静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
補装具費支給制度
2022年11月01日掲載
認定を受けた障害に応じて、補装具の交付及び修理を行います。
対象者
身体障害者手帳所持者、難病患者等
内容
認定を受けた障害に応じて、補装具の交付及び修理を行います。
費用のうち、原則1割を自己負担していただきます。

(給付例)
・聴覚障害・・・補聴器
・肢体不自由・・車椅子、義手、義足、装具、歩行補助杖 など
申請
必ず購入する前に申請してください。代金を支払った後の申請(事後申請)は認められません。
持ち物
・身体障害者手帳 ※手帳所持者の場合
・特定医療費(指定難病)受給者証等 ※難病患者等の場合
・個人番号確認書類
・医師の意見書(用紙は障がい療育支援課にあります)
・業者の見積書 等
申請書ダウンロード
補装具費支給に関する意見書
備考
介護保険の保険給付を受けることができる方(65歳以上、特定疾病による場合は40歳以上65歳未満)は、上記の補装具の品目であっても、介護保険から貸与または給付を受けることになります。
(例)車椅子、歩行器、歩行補助杖 など
窓口
富士宮市役所1階 障がい療育支援課・障がい支援係
■お問い合わせ
保健福祉部 障がい療育支援課 障がい支援係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1145
ファクス:0544-22-1251
メールアドレス:ryoiku@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.