静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
女性消防団
2015年03月03日掲載
女性消防団を紹介します。

富士宮市では、平成12年4月に女性消防団を発足しました。私たちは、この町を災害から守るため、この手で「防災町づくり」をします。
今後の活動指針
・家庭の防火診断を行い、管内の火災を一件でも減らそうと活動します。
・災害弱者や一人暮らしの老人のお宅を訪問し、防災指導を行います。
・地域の防災活動の支援をします。
・応急救護などの技術を習得し、初期消火方法や応急救護を指導します。
・地域の防災リーダーになります。
・専門的な防災知識を身につけ、私たち自身が地域のリーダーとなり消防行政の橋渡しをします。
・火災予防広報をします。
・春、秋の火災予防期間中の広報活動をはじめ、風水害などの情報支援広報をします。
・災害活動の広報、支援をします
・現場活動や大規模災害時における救護や広報活動を行い、男性団員の消防活動を支援します。
女性消防団の活動
女性消防団の活動については、下記リンクページで掲載しています。
女性消防団の活動
■お問い合わせ
消防本部 警防救急課 警防係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所地下1階)
電話:0544-22-1200
ファクス:0544-23-9505
メールアドレス:f-keibo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.