静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
農業者年金制度
2018年02月15日掲載
農業に従事している方が加入できる農業者年金制度について掲載しています。

農業委員会では農業者年金の普及・推進に努めています。
老後を安心して暮らすためには、若いうちからの備えが必要であり、年金への加入が欠かせません。
新しい年金制度は、少子高齢化時代にあった安全・安心な公的年金です。
農業者年金の6つのポイント
・国民年金第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事する60歳未満の人はだれでも加入できます。
・自ら納めた保険料とその運用収入を、将来受給する年金の原資として積み立てる積立方式の年金です。
・保険料の額は月額2万円から6万7千円までの千円単位まで自由に決められます。
・80歳までの保障が付いた終身年金です。
・公的年金ならではの税制上の優遇措置があり、支払った保険料は全額が社会保険料控除の対象となります。
・農業の担い手は保険料助成が受けられ、土地を持たない女性も対象となります。
詳細は農業者年金基金ホームページへ(外部リンク)
■お問い合わせ
農業委員会事務局 振興係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1193
ファクス:0544-22-1207
メールアドレス:nogyo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.