不用品リサイクルバンク(富士宮市役所市民生活課内)では、「ゆずります」「ゆずってください」コーナーを設置し、品物を譲りたい人と譲ってほしい人との仲介をしています。
不用品リサイクルバンクの登録状況はこちら
1. 譲りたい物・譲って欲しい物を、窓口、電話または電子申請で不用品リサイクルバンクへ登録
2. 登録の内容 (品名、価格など) を市公式ホームページやローカル紙に掲載、市役所ホールに掲示
3. 双方(提供者、譲渡者)の申込み
4. 交渉・譲渡 (本人同士で電話での交渉・譲渡)
5. 成立・報告 (不用品リサイクルバンクへ連絡)
※交渉は、電話でのやり取りになります。
富士宮市内及び近隣市町に在住する方で、営利を目的としない方
必要事項を、窓口、電話または電子申請でくらしの相談係へ連絡してください。
メーカー名、型式・年式・規格、購入時期、購入価格、使用年数は分かる範囲で、電話番号は確実に連絡の取れる番号と時間帯を教えてください。
・受付時間:午前8時30分?午後5時15分 ※電子申請は常時受け付け
電子申請についてはこちらからどうぞ
「ゆずります」登録
「ゆずってください」登録
交渉結果の報告
「ゆずります」への登録は、無料の場合のみです。
・品名
・メーカー名、 型式・年式・規格、購入時期、購入価格、使用年数
・その他条件
・住所、氏名、電話番号
・品名、譲り受けの希望価格
・メーカー名、型式・年式・規格等とその他希望条件
・住所、氏名、電話番号
・学生服や七五三衣類以外の衣料品
・修理や修繕が必要な物
・譲渡金額の高い物
・動植物
・食料品、化粧品など
・石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガス器具、古い家電製品(10年以上)
・自動車、バイク
・貴金属
・書籍
・その他この制度になじまない物(営利目的など)
・品物の譲渡は、申込者と希望者で直接電話で交渉して頂きます。
・申込者は、交渉結果を必ず市民生活課(22-1132)にご連絡ください。
・譲渡の交渉やトラブルについては、介入致しませんのでご了承ください。
・登録期間は3ヶ月間です。期間を過ぎた場合は、自動的に取り消しされます。必要な場合は再登録をしてください。
・登録期間中に取り消す場合は必ずご連絡ください。
・連絡してから1ヶ月以上連絡が取れない場合、取り消しとなります。
市民部 市民生活課 くらしの相談係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1132
ファクス:0544-22-1435
メールアドレス:kurashi@city.fujinomiya.lg.jp
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.