静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
富士宮駅付近JR身延線鉄道高架事業
2020年02月19日掲載
静岡県と富士宮市で施行し完了した、富士宮駅付近のJR身延線鉄道高架事業の概要について掲載しています。
「第32回全国街路事業コンクール特別賞」を受賞しました
「富士宮駅付近JR身延線鉄道高架事業」が、第32回全国街路事業コンクールで特別賞を受賞しました。
事業概要
「富士宮駅付近JR身延線鉄道高架事業」とは、静岡県が行う「都市計画道路野中棒杭線踏切除却事業」と、富士宮市が行う高架周辺施設の整備事業の総称であり、まちづくりとしての事業効果促進を目的として、静岡県と富士宮市が同時に施行しました。

静岡県がJR身延線の高架化により野中踏切を除却し都市計画道路野中棒杭線を拡幅改良する事業に合わせて、富士宮市は、高架化された鉄道をアンダーパスする道路(歩車道)を2路線整備し、旧鉄道敷地等に歩道及び公園を整備することにより、道路交通の円滑化及び歩行者の回遊性向上を図りました。

鉄道の高架化区間は、ペニー紡績踏切の西側から羽衣跨線橋の東側までの約700m区間です。
・平成24年4月14日 鉄道が高架化されました。
・平成29年度 富士宮市が実施する高架施設周辺の整備が完了しました。 
・平成30年度 静岡県が実施する都市計画道路野中棒杭線踏切除却改良事業が完了しました。
野中踏切(着手前)
県道を北側から見た様子
県道を南側から見た様子
富士宮市が実施した事業一覧
事業箇所図
事業名 供用開始 概要
一般市道大宮町21号線 平成26年7月8日 延長L=330m 幅員W=9.0m
一般市道大宮町22号線 平成26年7月28日 延長L=70m 幅員W=6.0m
一般市道宮町10号線 平成26年7月28日 延長L=80m 幅員W=10.0m
一般市道宮町11号線 平成28年8月17日 延長L=140m 幅員W=6.0m
一般市道大宮町23号線 平成29年6月8日 延長L=160m 幅員W=6.0m
浅間町フレンドパーク 平成29年6月8日 面積A=2000平方メートル
富士宮駅付近JR身延線鉄道高架事業
■お問い合わせ
都市整備部 都市整備課 市街地整備係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話:0544-22-1171
ファクス:0544-22-1208
メールアドレス:tosei@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.