静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
富士宮市食育ボランティアななくさ会
2022年03月24日掲載
富士宮市食育ボランティアななくさ会について掲載しています。
富士宮市食育ボランティアななくさ会とは
富士宮市食育ボランティアななくさ会は、健康増進課で行う食育ボランティア養成講座の修了者及び食生活改善に熱意を持つ人で組織されています。
「食で育もう 生きる力と心と体の健康を!」をスローガンに、食と健康について学びを深め、学んだことを身近な人に伝えていく活動をしているボランティア団体です。
活動目標
・栄養バランスや運動を心がけ、自ら健康づくりに努める
・食育ボランティアとして食育活動の推進に努める
・健全な食習慣の定着を図るために、地域に実践の輪を広げる
ななくさ会の主な活動
・定例会 月1回(水曜日又は木曜日)
・小学生対象 ファミリークッキング
・小学校 だし育教室
・幼児家庭教育学級 食育教室
・地域寄り合い処 食の出前講座
・行政協力活動
地域寄り合い処 食の出前講座
■地域寄り合い処 食の出前講座
定例会 実習風景
■定例会 実習風景
高校生食育セミナー
■行政協力活動 高校生食育セミナー
小学生対象 ファミリークッキング
■小学生対象 ファミリークッキング
健康レシピ
ななくさ会が作成した「健康レシピ」
間違い電話が多発しています。
間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
■お問い合わせ
保健福祉部 健康増進課 健康増進係
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1
電話:0544-22-2727
ファクス:0544-28-0267
メールアドレス:kenko@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.