しずおか子育て優待カードについて掲載しています。
18歳未満の子どもを同伴した保護者や妊娠中の方が、協賛店舗や施設で提示する(妊娠中の方は、併せて母子手帳を提示する)ことで、優待を受けることができるカードです。
令和元年11月から、しずおか子育て優待カードアプリが利用できるようになりました。
優待カードアプリのインストールはこちらから
App Store (外部サイト)
Google Play (外部サイト)
ご利用の際は、お子さんの氏名・生年月日を登録して下さい。
・富士宮市役所こども未来課
・富士宮市保健センター(健康増進課)
ご希望の方には、保護者の人数分配布しています。
ご利用の際は、優待カードの裏面にお子さんの氏名・生年月日を記入して下さい。
協賛ステッカーが掲示されている店舗・施設でご利用いただけます。
協賛店舗や特典の内容については、下記をご覧ください。
優待カード協賛企業一覧表(静岡県ホームページへリンク)
協賛店舗、施設やサービス内容、特典等は変更になる場合があります。
この事業による特典はすべて協賛店舗・施設のご厚意によるものです。
ご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。
平成28年4月1日から優待カードの全国共通展開が開始されたことに伴い、優待カードは全国共通マーク(コソダテのマーク)の入った新カードへ移行しました。
従来のカードは静岡県内で引き続きご利用いただけますが、他の都道府県で優待を受けたい方は、上記配布場所で配布している新カードをご利用いただくか、下記リンク先から全国共通マーク(デジタルパスポート)をダウンロードして、従来のカードと一緒に提示してください。
優待カードアプリは、全国でご利用できます。
全国共通マーク(静岡県ホームページへリンク)
全国でご利用いただけます。
静岡県内でのみご利用いただけます。
静岡県と県内市町が協働して実施している事業です。18歳未満の子どもを同伴した保護者又は妊娠中の方が、協賛店舗や施設で優待カードを提示することで、店舗や施設ごとの「応援サービス」を受けることができます。
1. 子育て家庭を地域、企業、行政が一体となって応援する。
2. 地域とのふれあいの中で、子育ての孤立感をなくす。
3. 子どもと保護者とのふれあいを深める。
事業に協賛していただける店舗・施設を募集しています。
募集についての詳細は、 下記をご覧ください。
保健福祉部 こども未来課 子育て支援係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1146
ファクス:0544-22-1401
メールアドレス:kodomo@city.fujinomiya.lg.jp
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.