食卓の日について記載しています。
富士宮市では、毎月第3日曜日を「食卓の日」と定め、共食を推進しています。
共食=誰かと一緒にする食行動のことです。共食の機会が多いほど、子供は自分を大切に思える気持ちが高く、高齢者は健康度が高いと言われています。
・「一緒に食べるって楽しい、うれしい」この気持ちが自分を大切にする心を育てます。
・自分を大切に思える心は、ストレスに負けない強い心につながり、生きる力になります。
・お手伝いを通して、人の役に立つ喜びを実感できます。
・高齢者の方は仲間との共食から、食の偏りに気づき、低栄養の予防につながります。
キャッチフレーズ
「家族みんなで作って食べて片付けよう!」?できることからはじめよう?
|
ロゴマークの使用を希望される方は、こちらから申請書をダウンロードし、健康増進課へ提出してください。
間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
保健福祉部 健康増進課 母子保健係
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1
電話:0544-22-2727
ファクス:0544-28-0267
メールアドレス:kenko@city.fujinomiya.lg.jp
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.