水道料金・下水道使用料のお支払いについてご案内します。
納付書はハガキ形式です。
内側を開いてからご使用ください。
令和3年4月からスマホ決済サービスの利用ができるようになりました。
・静岡銀行
・スルガ銀行
・清水銀行
・静岡中央銀行
・富士宮信用金庫
・富士信用金庫
・静岡県労働金庫
・富士伊豆農業協同組合
・セブン‐イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ヤマザキデイリーストアー
・ニューヤマザキデイリーストア
・ヤマザキスペシャルパートナーショップ
・ミニストップ
・ポプラ
・生活彩家
・くらしハウス
・スリーエイト
・セイコーマート
・ハマナスクラブ
・MMK設置店
市役所1階(会計管理局隣)
市役所6階
・PayPay
・LINE Pay
令和3年4月1日からスマホ決済アプリを使って、水道料金・下水道使用料を支払うことができるようになりました。
サービス |
決済の種類 |
利用可能上限額(1件あたり) |
LINEPay |
プリペイド方式(電子マネー) |
4万9,999円 |
PayPay |
プリペイド方式(電子マネー) |
30万円
※1日の上限は50万円、1か月の上限は200万円
|
・「PayPay」または「LINEPay」のアプリをスマートフォン等にインストールして、アプリ対応の方法でチャージします。
・「PayPay請求書払い」「LINEPay請求書支払い」を選び、納入通知書に記載のバーコードを読取り支払いをします。
各サービスの詳細は公式ホームページでご確認ください。
LINEPay公式ホームページ(別ウインドウ)
PayPay公式ホームページ(別ウインドウ)
・納期限を過ぎたものはお取り扱いできません。金融機関でお支払いください。
・アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
・領収証書は発行されません。支払履歴はアプリ内の履歴等でご確認ください。
・領収証書が必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関で現金でお支払いください。
・お支払い後も、領収印のない請求書がお客さまのお手元に残りますので、料金を二重に支払うことのないよう、注意してください。
・パソコン、フィーチャーフォン(ガラケー)でのお支払いはできません。
・QRコードを利用したお支払い等はできません。
以下に該当する場合、スマホ決済サービスでお支払いすることができません。
・お支払い金額が、各社決済サービスの利用上限額を超えるもの
・バーコード印字のない納付書
・バーコード読み取りができない納付書
・納入通知書は切り取らないで、上記の取扱い窓口にお持ちください。
・コンビニエンスストアでは、金額を訂正したもの、バーコードのないもの、金額が30万円を超えるものは 取扱いできません。
・バーコードの印字がある場合でも、読取不可の場合にはコンビニエンスストアで お支払いできません。
・領収書は、後日の証拠になりますから大切に保管してください。
・料金についてのお問い合わせは、水栓番号を確認のうえご連絡ください。
・転居及び使用者の変更等がありましたら、至急ご連絡ください。
・お支払いは便利な口座振替をご利用ください。 (納付書、通帳、通帳印をもって、上記の金融機関で口座振替の手続きを行ってください。)
1. 納入済通知書 (納付後の富士宮市水道部保管用です。)
2. 収納書(原符) (納付後の金融機関保管用です。)
3. 納入通知書兼領収書 (納付後のお客様保管用です。)
お客様センター(水道部 水道業務課内)
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話:0544-22-1178
ファクス:0544-22-1105
メールアドレス:w-gyomu@city.fujinomiya.lg.jp
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.