静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
生涯学習ガイドブック
2025年03月19日掲載
市や市内の施設、事業所が行う教室・講座・講演会・イベント等を掲載しています。令和7年度春夏版を発行しました。
生涯学習ガイドブックとは
この生涯学習ガイドブックには、市民のみなさま向けの様々な「学びの場」の情報がたくさん載っています。
市民のみなさまが楽しみながら生活を豊かにし、健康に役立つ知識や技術を身につけることができる「講座」や、親子で参加できる「イベント」などを紹介しています。参加することで、手軽に趣味を広げ、仲間づくりにもつながります。

公民館などで行う講座情報はもちろん、現在活動している市民サークルの紹介や、専門知識を生かして市職員が出向いて行う出前講座、スポーツ教室、その他教育委員会の主催事業など、富士宮市内のあらゆる「学びの場」をまとめて掲載しています。ぜひご活用ください。

※冊子の内容は変更になる場合もありますので、ご了承ください。
どこで見ることができるの?
市役所6階の社会教育課で冊子をお渡ししています。
また、公民館、地域学習センター、交流センターでもご覧いただけます。

下記のPDFから携帯やパソコン上でご覧いただくこともできます。
令和7年度 春夏版
令和6年度 秋冬版
8月27日時点で西公民館の講座内容に一部変更があります。ご確認ください。
・マフィン型を使った塩バターパン→塩バターあんぱん
・もう少し大人の女子倶楽部(1回目)、和モダン正月飾りの材料費 1,000円→1,100円
■お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 社会教育課 生涯学習係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話:0544-22-1186
ファクス:0544-22-1209
メールアドレス:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.