静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
富士宮市古紙等リサイクル活動奨励金交付制度
2024年08月01日掲載
廃品回収をする団体に交付する奨励金についてご案内します。
廃品回収をする団体に奨励金を交付しています
市内から出る古紙類(雑がみを含む)、牛乳パック、アルミかん、古布類を集団で回収する団体に対し、回収量に応じて奨励金(3円/1kg)を交付しています。
奨励金の交付を受けるには、生活環境課への団体登録が必要です。

令和5年度は232の団体が登録し、総計約2,074トンの回収量に対し、約620万円の奨励金が交付されました。
交付までの流れ
1. 生活環境課にて団体登録をする
2. 廃品回収を行い、交付申請書と業者から発行された重量及び金額を証明する書類の「原本」を市に提出する
3. 振込日と奨励金交付金額を記載した交付通知書が代表者宛に届く
4. 指定された団体の銀行口座に奨励金が振り込まれる
団体登録
登録方法
下記リンク先を参照してください。
古紙等リサイクル活動団体登録申請書
申請場所
富士宮市役所4階生活環境課
団体登録の手続きが完了したら、団体登録番号を記載した古紙等リサイクル活動団体登録通知書を代表者に送付します。
奨励金交付申請
必要書類
・重量及び金額を証明する書類の「原本」
・「登録団体名義」の通帳(通帳の名義などに変更がある場合のみ)
※生活環境課にて、表紙と金融機関名、口座番号、口座名義人がわかるページをコピーさせていただきます。
 郵送で提出する場合は、表紙と金融機関名、口座番号、口座名義人がわかるページの写しを添付してください。
古紙等リサイクル活動奨励金交付申請書兼口座振替依頼書
申請場所
(1)富士宮市役所4階生活環境課窓口

(2)郵送
申請書類をダウンロードし、申請書兼口座振替依頼書に必要事項を記入の上、必要書類を添付して生活環境課まで送付してください。
申請書提出期限
回収月 申請最終期限
4月?6月 7月10日(水)
7月?9月 10月10日(木)
10月?12月 1月10日(金)
1月?3月 4月4日(金)
申請期限日以降に申請漏れが発覚した場合は、生活環境課へご相談ください。
登録内容の変更
代表者等を変更する場合
古紙等リサイクル活動団体登録事項変更届
団体登録を廃止する場合
古紙等リサイクル活動団体廃止届出書
申請書等の訂正方法
訂正部分に二重線を引き、その上に代表者の署名と正しく直したものを記入してください。
※交付申請書兼口座振替依頼書の交付申請額は訂正ができません。書き間違えた際は、新しい用紙に書き直してください。
■お問い合わせ
環境部 生活環境課 廃棄物対策係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1137
ファクス:0544-22-1140
メールアドレス:kankyo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.