静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
デング熱
2015年06月11日掲載
デング熱に関する情報を掲載しています。

蚊の発生に伴い、デング熱に感染する可能性があります。
日本国内でも感染が確認されています。
デング熱とは
デング熱は、デングウイルスに感染した蚊(ネッタイシマカ・ヒトスジシマカ)に刺されることによって生じるウイルス感染症です。
蚊に刺されてから3?7日程度の潜伏期間の後、急激な発熱を発症し、頭痛・筋肉痛・関節痛を伴うことが多くみられます。
ただし、症状が出ないこともあり、その割合は50?70%とされています。
デング熱への対策
国内でデング熱に感染する可能性は高くないとされていますが、特にヒトスジシマカの活動時期である5月中旬?10月下旬ごろは、蚊にさされないように対策をしましょう。
対策のポイント
1. 蚊がいそうな場所へ行くときは、肌の露出が少ない服装にしましょう
2. 虫よけ剤を使いましょう
こちらも参考にしてください(外部サイト)
デング熱に関する情報を掲載しているウェブサイト
デング熱について(厚生労働省)
みんなで防ごう!デング熱プロジェクト
■お問い合わせ
環境部 環境企画課 環境衛生係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1136
ファクス:0544-22-1207
メールアドレス:kankikaku@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.