静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
搬送乗務員基礎講習
2018年03月23日掲載
患者等搬送事業者の認定にあたり必要な搬送乗務員基礎講習の案内です。
搬送乗務員基礎講習
救急車を呼ぶほどではないが病院等へ患者を連れて行きたい時や、寝たきりや歩行が困難で車椅子やストレッチャー等を使って入退院、転院、通院等を行いたい市民の皆様に安心・安全に患者搬送サービスを利用して頂くために、一定要件を満たした民間事業者を患者等搬送乗務員を養成する講習です。
患者等搬送乗務員
講習内容
・課目24項目 1課目45分
・3日間で実施
・受講定員10名
講習受付期間
平成30年6月1日から6月30日
講習実施予定日
平成30年9月10、11、12日(3日間の講習)
患者等搬送乗務員(車椅子)
講習内容
・課目16項目 1課目45分
・2日間で実施
・受講定員10名
講習受付期間
平成30年7月1日から7月31日
講習実施予定日
平成30年10月15、16日(2日間の講習)
講習実施場所
中央消防署 3階 会議室
受講の注意点
・講習の修了考査に合格すると修了証及び適任証が交付されます
・講習を完全に受けられない場合は、修了証及び適任証の交付ができません
・適任証の有効期間は交付の日から起算して2年間、再講習を修了した者については更に2年間有効とし、それ以降も同様です
・申請希望者は、申請書等の各種書類及び説明があるため、事前に富士宮市中央消防署救急係にご連絡下さい
申請書
■お問い合わせ
消防本部 中央消防署
〒418-0074 静岡県富士宮市源道寺町5番地の1
電話:0544-26-5119
ファクス:0544-26-0619
メールアドレス:f-chuo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.