静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
夜間学校体育施設を利用する際の注意事項
2024年08月06日掲載
富士宮市内の学校体育施設を夜間利用する皆様に、お願いしたいことをまとめました。
学校施設を利用される前に、ご確認お願い致します。
注意事項
・夜間開放時間は19時?21時までです。準備・片付けの時間も含まれています。21時には消灯できるようご協力ください。
・鍵の貸出は、学校ごとルールが違います。利用前に受取時間と返却時間を確認しましょう。
・鍵を紛失する事故が発生しました。利用者同士の貸し借りはしないでください。借りた鍵は、時間厳守で必ず返却してください。
・近隣の方から騒音等の相談を受けています。駐車場に長時間とどまらず、速やかに帰宅してください。
・駐車場内で接触事故が発生しています。車両で駐車場内を移動する際は、ゆっくり走りましょう。
・学校の設備や備品を破損したときは、当日21時までであれば市民体育館もしくは翌日の朝、学校に申し出てください。
・破損したものの修繕費用は利用者負担となります。借りた場所・ものは大切に利用してください。
・万が一、破損しているもしくは壊れそうな備品等ありましたら、当日21時までであれば市民体育館もしくは翌日の朝、学校かスポーツ振興課にご連絡ください。
・学校施設内は禁煙です。火気厳禁ですのでご注意ください。
・日中は生徒たちが授業で使います。ゴミは持ち帰り、使ったものは元の場所に戻しましょう。
・上記の注意事項を守らない場合、団体の利用停止処置をすることがあります。
スポーツ振興課 担当者からのお願い
年々、学校体育施設の利用者が増え、市民の皆様がスポーツに触れる機会も増えていると実感しております。
しかし、最近では施設の使い方やルールが守れない等、多方面から相談・お言葉をいただくことが増えてきております。
今後も夜間開放事業を行うには、学校や施設近隣の方々からの協力が必要です。
利用者の皆様につきましては、注意事項を一読いただき、利用する際に注意していただきますよう、お願いいたします。
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.