ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

教育カウンセリング講座 朝がつらい子…不登校を考える

2025年01月24日掲載

教育カウンセリング講座についてお知らせします。

教育カウンセリング講座 朝がつらい子…不登校を考える

今を生きるこどもたちの現状を学び、生きづらさや学校への行きづらさを感じているお子さんの気持ちを考え、傾聴力を身につけて毎日の生活に生かせるよう、講話・講習とグループ協議を通して学び合います。

日程 令和7年1月29日、2月5日、2月12日
毎週水曜日 全3回
時間 午後7時~9時
会場 大富士交流センター 集会室1
対象 18歳以上の方
全3回出席できる方
講師 芦澤 義子さん、井出 由美子さん、伊藤 世津子さん、水村 裕子さん、梶原 俊宏さん
定員 30人(先着順)
受講料 1,000円(全3回分) 初回に集金します。
内容 リレーションづくり、講話、グループ協議

詳しくはちらしをご覧ください

申し込み

申込期間 令和7年1月13日(月)から1月28日(火)まで  ※申込期間を延長しました。
(1)下記URLから申し込み(24時間申請可)
(2)社会教育課に電話 受付時間 平日9時から17時まで 電話 0544-22-1188

大富士交流センターの施設利用方法については、下記のホームページをご確認ください。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 社会教育課 家庭・青少年係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号: 0544-22-1188

ファクス: 0544-22-1209

メール : e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る