健康・福祉へ

市民の皆さんへ

検診

2023年03月01日掲載

各種がん検診、歯周病検診、骨粗しょう症検診のご案内です。

集団がん検診はインターネットと申込ハガキで予約受付中です

胃・大腸・前立腺・肝炎ウイルス・乳がん検診を同日に受診することができます  
※乳がん検診は受診できる日にちが限られています
※希望の検診項目や検診日程によっては既に予約が満員の可能性がございます(予約を取ることができる日程は空きがある日程になります)
※発熱や咳等の体調不良がある方は、検診日の日程変更をお願いします

※詳しくは以下の「集団がん検診(集団検診)のお知らせ」を参照ください。

検診一覧

胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診

集団がん検診(受診場所:各地区公民館等)と個別がん検診(受診場所:市内医療機関)があります。

※集団がん検診と個別がん検診の重複受診はできません。

胸部検診

40歳以上の富士宮市民が対象です。
案内ハガキがなくても受診できます。直接会場にお越し下さい。

婦人科検診(乳がん検診・子宮頸がん検診)

2年に1度の検診です。

歯周病検診

歯と歯肉の検査などを行います。

骨粗しょう症検診

超音波による骨密度の測定を行います。

特定健康診査

対象は、富士宮市国民健康保険・後期高齢者医療広域連合に加入している人です。

がん検診の自己負担金無料者について

以下の条件に該当する方はがん検診の自己負担金が無料になります

・受診日に70歳以上の人
・生活保護受給者(受診時に休日・夜間等受給者証をご持参ください)
・65歳~70歳未満の後期高齢者医療保険被保険者(受診時に被保険者証をご持参ください)
・市民税非課税世帯の人(事前に健康増進課にご連絡ください)
 ※受診日に70歳以上の方は事前連絡は不要です
・乳がん検診、肝炎ウイルス検診、子宮頸がん検診で無料クーポン券が届いている方

間違い電話が多発しています!

間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。

表示 : モバイル | パソコン