市民の皆さんへ
2022年08月01日掲載
ひとり暮らしの高齢者等に防災ラジオを無償配布しています。
AM・FMラジオ機能はもちろん、市の放送(同報無線)が自動受信できるラジオです。
このラジオは、市の放送が入ったときには、強制的に市からの放送に切り替わります。また、電源は、コンセントからでも単三電池でも大丈夫ですので持ち運ぶことができます。
通常1台3,800円(税込)で販売しています。
ひとり暮らしの高齢者等に防災ラジオを無償配布しています。
1 配布対象者(次の全てに該当する人)
(1) 富士宮市に住所を有し、住民基本台帳に記録されている者
(2) 在宅でひとり暮らしの高齢者世帯
(3) 市民税非課税世帯
(4) 令和4年4月1日現在で満75歳以上の者(昭和22年4月1日以前に生まれた者)
※無償配布する防災ラジオは一世帯につき1台で無償配布は一度限りです。
※上記の個人情報につきましては、「防災ラジオ」に関する目的以外に使用いたしません。
令和4年8月1日(月)から令和5年2月28日(火)まで
身分証明書(運転免許証や保険証等)を持参して、市役所地下1階危機管理局へお越しください。
その際、申請書に記入していただきます。可能な方は、下記より申請様式をダウンロードし、記入してお持ちください。
※ 代理の方が申請する場合は代理の方の認印と本人確認ができるものも併せて御持参ください。
危機管理局 危機管理担当
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所地下1階)
電話番号:0544-22-1319
ファクス:0544-22-1239
メール :bosai@city.fujinomiya.lg.jp
表示 : モバイル | パソコン