安全・安心なまちづくりへ

市民の皆さんへ

救命講習(団体)

2021年08月24日掲載

救命講習(団体)についての紹介ページです。

救命講習(団体)

受講対象者

富士宮市内に在住・通勤・通学している人

大切な人、身近な人、命を守るため救命講習を受講して知識と技術を学びましょう。
おすすめの救命講習は普通救命講習1と一般救命講習です。

リンク

普通救命講習1

※講習で使用するテキストはページ上部のリンクからプリントアウトして、各自持参してください。
 (パソコン・プリンター等ない場合は申し込み時に相談してください)

※最寄りの消防署に連絡し、講習日時・講習場所・受講者人数などの調整を行ってからページ上部のリンクの
 申込書(富士山まちづくり出前講座講師派遣申込書)と受講者名簿の提出をお願いします。

普通救命講習2

業務内容等一定の頻度で心停止者に対し応急の対応が期待・想定される方が対象になります。

※講習で使用するテキストはページ上部のリンクからプリントアウトして、各自持参してください。
 (パソコン・プリンター等ない場合は申し込み時に相談してください)

※最寄りの消防署に連絡し、講習日時・講習場所・受講者人数などの調整を行ってからページ上部のリンクの
 申込書(富士山まちづくり出前講座講師派遣申込書)と受講者名簿の提出をお願いします。

普通救命講習3

※講習で使用するテキストはページ上部のリンクからプリントアウトして、各自持参してください。
 (パソコン・プリンター等ない場合は申し込み時に相談してください)

※最寄りの消防署に連絡し、講習日時・講習場所・受講者人数などの調整を行ってからページ上部のリンクの
 申込書(富士山まちづくり出前講座講師派遣申込書)と受講者名簿の提出をお願いします。

一般救命講習

「普通救命講習を受講したいが時間がない」
「搬送法や止血法などを知りたい」
など、申請者の希望する講習内容を1~2時間程度で実施できる講習となります。

※最寄りの消防署に連絡し、講習日時・講習場所・講習内容・受講者人数などの調整を行ってからページ上部の
 リンクの申込書(富士山まちづくり出前講座講師派遣申込書)の提出をお願いします。

※講習時間・受講者人数・講習内容により呈示のみ又は代表者のみの実施体験になることがあります。

※講習内容により三角巾や毛布等、受講者が準備していただく物が発生する場合があります。

救命入門コース

胸骨圧迫とAEDの使用法を中心とした講習になります。
受講対象者は小学5年生以上で普通救命講習受講へ繋げるための講習となります。

※最寄りの消防署に連絡し、講習日時・講習場所・受講者人数などの調整を行ってからページ上部のリンクの
 申込書(富士山まちづくり出前講座講師派遣申込書)と受講者名簿の提出をお願いします。

応急手当普及員

多数の住民が出入りする事業所又は防災組織等において、事業所の従業員又は防災組織等の構成員に対し普通救命講習を行おうとする人が対象となります。

※講習費用はかかりませんが、講習で使用するテキストは受講者が書店等で購入してください。(およそ5,000円)
 本の名前等は消防署で確認をお願いします。

※中央消防署救急係に連絡し、講習日時・講習場所などの調整を行ってから申込みをお願いします。

不明な点・質問等は最寄りの消防署まで

表示 : モバイル | パソコン