市民の皆さんへ
市民の皆さんへ
男女共同参画
いっしょに考える富士山地域活性化プロジェクト 若者から選ばれる企業に富士山働き方改革セミナーについて
- いっしょに考える富士山地域活性化プロジェクト 若者から選ばれる企業に 富士山働き方改革セミナーについて
- 令和3年12月に開催されたセミナーについて掲載しています。
男女共同参画センターについて
- 富士宮市男女共同参画センター
- 富士宮市男女共同参画センターについて掲載しています。
男女共同参画プランについて
- 富士宮市男女共同参画プランについて
- 我が国では、日本国憲法に個人の尊重と法の下の平等がうたわれています。国をはじめ、自治体などにおいて、これまで男女平等を目指して様々な取組が進められてきました。しかしながら、私たちを取り巻く現実の社会においては、私たち自身も気付いていない性別による固定的な役割分担意識や、それを反映した社会における制度や慣行が、時代とともに変化してきているが依然として残っており、個人の活動に深く影響を与えています。
男女共同参画社会づくり宣言
- 男女共同参画社会づくり宣言
- 富士宮市では、だれもが自分らしく生き生きと暮らしてゆけるまちづくりの取り組みとして、市内の企業、事業所、団体の皆さまへ「男女共同参画社会づくり宣言」を登録いただくことをお願いしています。
(県〔男女共同参画課〕へ登録となります)
小学校職業講話について
- 小学校職業講話について
- 富士宮市では小学生のキャリア教育の一環として、子どもたちが将来、性別による役割分担意識にとらわれずに職業選択を行えるよう、小学校へ講師を派遣し職業講話を開催しています。
男女共同参画週間について
- 6月23日~29日は「男女共同参画週間」です
- 国では、男女共同参画社会基本法の公布・施行を記念し、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」と定めています。
令和元年度のキャッチフレーズは、「知る 学ぶ 考える 私の人生 私がつくる」です。
富士宮市では、市役所市民ホールと男女共同参画センターで男女共同参画特別展示を行っております。
悩み相談のご案内
- 男女共同参画センター 女性の悩み相談
- 富士宮市男女共同参画センターで実施している、女性の悩み相談、ほか各種相談窓口をご紹介しています。
男女共同参画センター 図書のご案内
- 男女共同参画センター 図書のご案内
- 男女共同参画センターでは、「男女共同参画」の視点からセレクトした書籍の貸出、雑誌の閲覧ができます。
男女共同参画センター 講座・セミナー等の募集について
- 男女共同参画セミナー開催のお知らせ
- 富士宮市男女共同参画センターで実施している各種講座、セミナーのチラシ、実施風景写真をご紹介しています。
現在募集を行っています講座・セミナーにつきましても、チラシ等を掲載しています。お気軽にご参加ください。
男女共同参画フォーラムについて
- 令和2年度富士宮男女共同参画フォーラム
- 令和2年度に開催した富士宮男女共同参画フォーラムについて掲載しています。
- 令和元年度富士宮男女共同参画フォーラム
- 令和元年度に開催した富士宮男女共同参画フォーラムについて掲載しています。
性的マイノリティ(LGBT)について
- LGBTって何?(創宮vol20掲載)
- 創宮vol20にも掲載された「LGBTって何?」について掲載しています。
- ふじのくにLGBT電話相談の開設について
- 静岡県内に在住、在勤、在学の方を対象に、ふじのくにLGBT電話相談が開設されました。
富士宮市男女共同参画センターにおいても連携を進めていきます。
表示 : モバイル | パソコン