市民の皆さんへ
2022年04月01日掲載
離乳食は、母乳やミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんが、生後5、6か月頃から約1年かけて、食べ物から栄養をとれるように「食べる」練習をしていくステップです。離乳食の進め方について学び、不安を解消して、親子一緒に楽しんで進めていきましょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を行った上で実施しています。
日程は下記の表をご覧ください。
10:00~11:00(受付9:40~)
〈前期〉離乳食の進め方(5~8か月頃)についての講話
〈後期〉離乳食の進め方(9~18か月頃)についての講話
保健センター
母子健康手帳、バスタオル1枚(赤ちゃんと一緒に参加の場合)
健康増進課に電話か電子申請にてお申込みください。
電話番号:0544-22-2727
なし
対象 | 前期教室(3~4か月児対象) | 後期教室(7~8か月児対象) |
---|---|---|
令和3年8月生 | 令和4年4月22日(金) | |
令和3年9月生 | 令和4年5月20日(金) | |
令和3年10月生 | 令和4年6月29日(水) | |
令和3年11月生 | 令和4年7月20日(水) | |
令和3年12月生 | 令和4年4月13日(水) | 令和4年8月19日(金) |
令和4年1月生 | 令和4年5月12日(木) | 令和4年9月21日(水) |
令和4年2月生 | 令和4年6月17日(金) | 令和4年10月14日(金) |
令和4年3月生 | 令和4年7月4日(月) | 令和4年11月25日(金) |
令和4年4月生 | 令和4年8月4日(木) | 令和4年12月16日(金) |
令和4年5月生 | 令和4年9月5日(月) | 令和5年1月20日(金) |
令和4年6月生 | 令和4年10月12日(水) | 令和5年2月22日(水) |
令和4年7月生 | 令和4年11月7日(月) | 令和5年3月15日(水) |
令和4年8月生 | 令和4年12月5日(月) | |
令和4年9月生 | 令和5年1月10日(火) | |
令和4年10月生 | 令和5年2月10日(金) | |
令和4年11月生 | 令和5年3月10日(金) |
個別離乳食相談をご希望の方はお電話にてお申し込みください。(電話でのご相談もできます。)
間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
保健福祉部 健康増進課 母子保健係
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1
電話番号:0544-22-2727
ファクス:0544-28-0267
メール :kenko@city.fujinomiya.lg.jp
表示 : モバイル | パソコン