市民の皆さんへ
2011年05月31日掲載
御詠歌
「白雲の 幾重の山路 踏分けて なお奥深き 跡を尋ねん」
所在地 富士宮市人穴(廃寺)
曹洞宗・先照寺末
清岩寺は、先照寺17世了山見達(万治4年・1661没)の創建といわれ、寺内に観音堂があったと伝えられている。
明治初年廃寺となり、檀家は本寺先照寺と内野法蔵院に引継がれた。観音堂の建物は、明治維新の廃仏毀釈により、人穴の大日堂が廃されたのち、氏神浅間神社の建物として移築したと伝えられている。観音像については不明である。
元禄9年(1696)の絵図に描かれた人穴宿
教育委員会事務局 教育部 文化課 埋蔵文化財センター
〒419-0315 静岡県富士宮市長貫747番地の1
電話番号:0544-65-5151
ファクス:0544-65-2933
メール :maibun_center@city.fujinomiya.lg.jp
表示 : モバイル | パソコン