妊娠・子育て・出会い交流へ

市民の皆さんへ

子育て応援マガジン 第254号(R5.8.10)

2023年08月10日掲載

「子育て応援マガジン」の内容を掲載しています。

子育て応援マガジン 第254号(R5.8.10)     

■ 子育て応援マガジン ■ 
———— 第254号 ————
■■■■(R5.8.10)■■■■

朝からドカンと太陽の攻撃が始まる日が続いています。ニュースも熱中症に関することが多くなっています。夏休みに入っている子ども達は楽しく毎日を過ごしていることと思います。
先日、ほっこりする光景を中央図書館で見ました。児童コーナーの長椅子に小学校入学前の男の子とパパが座っており、パパが絵本を読んであげているのです。周りに人がいたため小さい声でしたが男の子は楽しそうに絵本を見ながら聞き入っていました。
イイ感じだったな、あの男の子がパパになったらきっと子どもに同じことをしてあげるだろうな、と思いながら駐車場を後にしました。
 
 それでは、今月号をお送りします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《レジリエンスⅡ》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R5年8月~R5年9月の保健事業日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ

◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《レジリエンスⅡ》
◆━━━━━━━━━━━━━
【子どもの心を強くするレジリエンスの育て方のコツ】先月号は、「0歳~1歳」と「2歳代」について紹介したので、今月はその続きです。

子どものレジリエンスを育むには(きっと助けてもらえる)という安心感を子どもに与えることが大事、という話を耳にしました。心理カウンセリングのエキスパート平野真理先生による年代別のかかわり方によると、
③3~4歳代  「自分を元気づける言葉」を効果的に使ってみる。
3~4歳代になると。ママやパパ、幼稚園、保育園の先生など、身近にいる大人と同じようになりたいという気持ちが出てきます。できなくて悲しい気持ちにまず共感するのは2歳代と同じですが、そのあと「ママ(パパ)と同じようにやってみて」と提案してみるのも良いかもしれません。また、「きっと大丈夫」とか「〇〇ちゃんは頑張り屋さん」など、大人がかけてくれた言葉を心の中のお守りにして、自分を支えるようになっていくでしょう。
④5~6歳代 お友だちと比べなくていいことを、大人自身の在り方で伝える。
5~6歳になると「お友だちはできるのに自分はできない」など、まわりの子と自分を比べて落ち込む場面が出てくるかもしれません。そうした時に子どもの気持ちに共感するのはこれまでと同じですが、まずは大人が、その子を他の子と比べないこと、そして、その子自身の頑張りや成長を認めることが大事です。大人自身が、まわりと自分を比べないことを示したり、世の中にはたくさんの価値の物差しがあることを伝えたりすることも大事だと考えます。


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━

理解編 「お子さんのことをよく見ましょう」 
乳幼児期(5歳ごろ)
【お子さんは・・・】
  ・食事やおやつの時間は決まっていますか。
  ・はっきりした発音で話をしますか。
  ・動物や花をかわいがったり、他人を思いやったりする気持ちを持っているようですか。
  ・自分の気持ちを抑える心が育ってきていますか。
  ・保育所、幼稚園などで、楽しく過ごしていますか。
  ・できることはお手伝いしますか。
  ・約束やルールを守って遊べますか。
  ・家の人に断ってから遊びに出かけますか。
【お父さんは・・・】
  ・思いやりや感謝の心など、子どもに親の生きる姿を見せていますか。
  ・夫婦で協力して子育てをしていますか。
  ・絵本を読んであげていますか。
  ・家族と一緒に食事をしていますか。
  ・欲しい物を時には我慢させていますか。
  ・できることについてお手伝いさせていますか。
  ・仕事や役割を与え、認めてあげていますか。
  ・お子さんにあいさつをしていますか。
  ・よいところを見つけほめていますか。
  ・悪いことをしたときにはしかっていますか。 


◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

◎わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
 
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
 工作室では、事前予約不要の親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は16時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

●富士宮市立保育園
 養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かな子どもに育てるための施設です。
 子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。

●富士宮市立児童館(愛称:らっこ)TEL21-3715 FAX21-3718
 ★入館予約が不要になり、自由に利用できるようになりました★
 ただし、駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせまたは車以外でご来館いただく等、ご協力ください。
 
 遊びを通じた子どもたちの育成を支援し、子どもを持つ親の交流・相談の場としての機能を兼ね備えています。
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)

 詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example

●地域子育て支援センター
 ★事前予約制が解除となりました★
 混雑する場合も予想されますので、当日の受け入れ状況については、随時、各支援センターへお問い合わせください。
 
 地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
 各支援センターの予定表にて日程と注意事項を確認いただき、ぜひご利用ください。
 詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi.html

 富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」8月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R5年8月~R5年9月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
 
 対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
     沐浴については、初めての出産の方対象
      
持ち物:母子健康手帳(マスク・靴下の着用をお願いします。)

 母乳育児・お産:8月10日(木)13:15~15:00 講義形式
 栄養・歯科  :8月24日(木)13:15~15:30 歯科健診と講義形式
沐浴・子育て :9月24日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
 
 ※ 各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
   申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
  
 ※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
   
---------------------------------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
    
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期:8月18日(金)、9月4日(月)10:00~11:15(受付9:40~)
 後期:8月21日(月)、9月5日(火)10:00~11:15(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
  
---------------------------------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
 
 トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
  
 対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
 
  8月31日(木)いざという時どうしよう?赤ちゃんと一緒の防災対策
  9月19日(火)2人目3人目の育児だからこその不安や悩みを話そう
  10:00~11:30
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから  https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
 
--------------------------------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※ 来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
—電話のかけ間違いにご注意を!!—
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

 富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「じめんのしたはマンモスのくに」(まつおかたつひで/作・絵)童心社
 ぼくが出会った男の子・イカルにつれられて地面の下へもぐっていくと、そこは絶滅した生き物のいる世界でした。イカルとたびに出たぼくは、マンモスやサーベルタイガー、オオナマケモノなど、たくさんの絶滅動物に出会います。
分類番号:Eマツ
●「ゴリラのおうさま-むれをみちびく-」(ジューン・スモールズ/ぶん しもかわらゆみ/え あまがいひろみ/やく)イマジネイション・プラス
 マウンテンゴリラのむれは、オスのリーダーがみちびきます。リーダーはとても体が大きくて、とてもやさしいのです。むれのみんなが安心してすごせる場所をさがし、敵から家族を守るために戦うこともあります。絶滅危惧種でもあるマウンテンゴリラのことがよくわかる絵本です。
 分類番号:Eシモ
 
〇低・中学年向き
●「チビにいちゃんとOちゃん」(エディス=ウンネルスタッド/文 小宮由/訳 さこももみ/絵)瑞雲舎
 チビにいちゃんは元気いっぱいの男の子です。妹のO(オー)ちゃんをまきこんで、周りの大人や兄弟たちをいつもドキドキハラハラさせます。チビにいちゃんのにぎやかでほっこりする日常を描いた5つのお話を収録しています。
 分類番号:K940ウ
●「ぼくは本のお医者さん」(深山さくら/文)佼成出版社
 山形県酒田市で製本会社を経営している齋藤英世さんは、こわれた本を修理する“ブックスドクター”としても活躍しています。これまで5000冊以上のこわれた本を直してきた英世さんが歩んできた道のりと、本の修理に対する思いを紹介しています。
 分類番号:K020

〇中・高学年向き
●「AIマスクはいかがですか?」(赤羽じゅんこ/作 たんじあきこ/絵)フレーベル館
 さまざまな悩みをかかえる4人の小学生が、ふしぎなピエロが売るハイテクな「AIマスク」に出会います。「イケメンになりたい」「だれかに励まされたい」といった悩みを解決するためにマスクを使うと……?
 分類番号:K913アカハネ
●「アンナは犬のおばあちゃん」(吉田桃子/著 こみひかるこ/装画)講談社
 ちひろは、小学2年生のころからロングコートチワワを飼うことが夢でした。6年生になったある日、うちに念願の犬が来ることになりましたが、家に帰ると、ケージの中にいたのはオオカミみたいなおばあちゃん犬でした。
 分類番号:K913ヨシダ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事8月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 8月5日、19日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 8月12日、26日
  いずれも、会場:中央図書館 1階 おはなし室(児童コーナー内)、申込不要


◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理します。
〔日 時〕8月20日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇あそびの教室(未就学児)
 歌や手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで遊びます。
〔日 時〕8月2日・30日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL♯8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」8月号より)
■催し・募集

◇PLAYDAY(プレイデイ)・FORMEDAY(フォーミーデイ)
【PLAYDAY~育児の悩み解消~】
 妊娠・出産・育児に関する相談会を開催します。先輩ママに、こんな時どうしたらいい?などの相談を気軽にできます。親子で楽しく遊べるスペースも用意しています。ケアサロン(有料)も出店予定です。
〔日 時〕8月31日(木)、9月22日(金)10:00~14:00
【FORMEDAY】
 自分探しやスキルアップに関する講座や相談会を開催します。仕事の復帰に必要な準備について相談するなど、子育て中でも自分のための時間を過ごせます。
〔日 時〕9月8日(金)10:00~14:00
【共通事項】
〔場 所〕さぁどぷれいすSAN(野中1136-5)
〔対 象〕乳幼児を子育て中の人や妊娠中の人
〔定 員〕各内容による
〔料 金〕無料(ケアサロンのみ有料)
〔申込み〕NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会 TEL78-0741 市民交流課 TEL22-1307
     
◇子育てママのリフレッシュ講座 リラックスヨガ・骨盤調整ヨガ
 ヨガで気持ちよい汗を流して、心身をリフレッシュします。
〔日 時〕9月8日・22日、10月6日の金曜日(全3回)9:50~11:30
〔場 所〕総合福祉会館 安藤記念ホール
〔対 象〕市内在住または在勤で、未就学児を子育て中のお母さん
〔定 員〕20人(先着順)
〔料 金〕1,200円
〔講 師〕赤池理子さん
〔申込み〕8月9日(水)~24日(木)に電話で
〔その他〕無料託児あり(要予約・先着12人・1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇もりのあそびば
 定時の放水タイムや水鉄砲コーナーなどで水遊びをします。ぬれても良い服装で来てください。
〔日 時〕9月9日(土)・10日(日)10:00~16:30
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔持ち物〕着替え、飲み物、タオル
〔その他〕4歳~小学生が参加できる内容です。雨天中止。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(日・月曜日、祝日を除く)

◇子どもの本のセミナー
「子どもと本をつなぐ—絵本から児童文学へ」をテーマにお話しします。
〔日 時〕9月25日、10月23日、11月13日の月曜日(全6回)10:00~12:00・13:30~15:30
〔場 所〕市役所7階710会議室
〔対 象〕市内在住、在勤または在学の人
〔定 員〕40人(先着順)
〔料 金〕1,500円
〔講 師〕伊藤明美さん(元浦安市立中央図書館司書)
〔申込み〕8月25日(金)~9月8日(金)に電話または窓口で
〔その他〕無料託児あり(午前のみ・先着10人・1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇子どもの本を知る講座(初心者向け)
 子どもはどんなふうに本を楽しむのか、子どもにどんな本を手渡したらよいのかなど、課題本を読んで学びます。
〔日 時〕9月22日、10月20日、11月17日、12月15日、1月12日、2月2日の金曜日(全6回)10:00~12:00
〔場 所〕市役所6階・7階会議室
〔対 象〕市内在住または在勤で子どもの本に関心がある人
〔定 員〕15人(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕大塚清美さん(富士宮子どもの本研究会)
〔申込み〕8月15日(火)~電話または窓口で
〔その他〕無料託児あり(先着5人・1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186
〔H P〕トップページ>市民の皆さんへ>教育・文化・スポーツ>生涯学習>子どもの本を知る講座

◇アトムキッズの親子体操教室
 親子で思い切り体を動かしてリフレッシュします。
〔日 時〕9月9日(土)10:00~11:00
〔場 所〕総合福祉会館 安藤記念ホール
〔対 象〕満3歳以上の未就学児と市内在住または在勤の保護者
〔定 員〕48人(先着順)
〔料 金〕1組400円
〔講 師〕杉本啓さん
〔申込み〕8月10日(木)~25日(金)に電話で
〔その他〕無料託児あり(先着8人・満1歳~満3歳未満の子ども)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇納涼交換会
 富士根北地区の「子育てママのふれあいサロン」が行う交流会です。マジックショーやアヒルボールすくい、ヨーヨーつり、浮沈子作りで遊べます。
〔日 時〕8月13日(日)9:45~11:45
〔場 所〕富士根北公民館
〔対 象〕未就学児とその家族
〔料 金〕無料
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔問合せ〕富士根北公民館 TEL23-3896


■宮ゼミ

◇ストーンペインティング
〔日 時〕10/1(日)午前
〔講 師〕水越亘將さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕9/7~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕芝川公民館 TEL65-0402


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、サポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
小学生のママとの会話です。「夏休みになると自分の時間がさらに少なくなるわ。学童クラブに持たせるお弁当も作らなければならないし、宿題も見てあげなければいけない」疲れとストレスがたまりますね。と切り返すと、「自分へのご褒美に週に1回豆かんを食べているのよ。来週はどのお店の豆かんにしようかと思うと頑張る気になる」という返事が返ってきました。
 
 それでは皆さん、今月も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp  

表示 : モバイル | パソコン