妊娠・子育て・出会い交流へ

市民の皆さんへ

子育て応援マガジン 第253号(R5.7.10)

2023年07月10日掲載

「子育て応援マガジン」の内容を掲載しています。

子育て応援マガジン 第253号(R5.7.10)     

■ 子育て応援マガジン ■ 
———— 第253号 ————
■■■■(R5.7.10)■■■■
♪夏の始まりに

 なかなか梅雨が終わりません。今日あたりに梅雨が終わり、スカッとした夏空になるかなと思いきや、まだ、どんよりジメジメ。晴れた日の夏の暑さとジメジメした暑さが繰り返され、暑い日々が続きます。いつになったら本格的な夏が始まるのでしょうか・・・
 そんなジメジメした日が続いても、お子さんをお持ちのご家庭は、もうすぐ夏休みが始まります。今年の夏休みは、どのように過ごしますか?
 1年前、親元を離れ、「キャンプに行きたい。」と言っていた我が家の長男は、先日、親元を離れ、初めてのお泊りに挑戦。一回り成長した姿を見せています。その姿を見た、5歳の長女は、「私もキャンプへ行きたい。」と今、ママに懇願中です。
 にぃにには負けられない。にぃにのように成長して、ママにもっと褒められたい。弟にかっこいいお姉ちゃんを見せつけたいという思いがとても伝わってくる長女です。そのため、最近は隣に寝てくれず、1人で2段ベッドの上で眠るようになりました。どんどん成長し、親から離れていく子どもたち。「まだ早いよ…」とさみしく思ってしまうパパです。
 
 それでは、今月号をお送りします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《レジリエンス》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R5年7月~R5年8月の保健事業日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ

◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《レジリエンス》
◆━━━━━━━━━━━━━
長引くコロナ禍で先の見通しがたたない中、大人だけでなく子どもたちもストレスにさらされています。実際に本市の青少年相談センターへの相談件数も増加しています。この傾向は、全国的にもみられるようです。そこで、今月は、レジリエンスについて考えていきましょう。

【レジリエンスとは何?】
一般的には、「復元力」「回復力」「弾力」という意味です。「自発的な治癒力」と解釈しても良いと思われます。
【レジリエンス(心の回復力)がある人の特徴】
①  思考に柔軟性がある
大きなストレスがかかる状況でも、柔軟性の高い思考力があればポジティブな側面を見つけられます。発想の転換ができるということでしょう。
②  感情をコントロールできる
目の前の状況に一喜一憂しないことは、自分の感情に振り回されないことにつながります。
③  自尊感情が養われている
自分自身の力を過小評価しないという自尊感情がある人は、困難に直面した場合でも簡単に「無理だ」と決めつけることはありません。
④  粘り強く挑戦をあきらめない
失敗を繰り返すといった状況下でも「一歩一歩着実に成長できる」「自分自身が前進していると感じられる人はレジリエンスが高いといえます。
⑤  楽観的である
困難な場面に出会った時、「自分にできるだろうか」「本当に解決できるのだろうか」と不安になってしまいます。そんな時でも「いつかできるだろう」とか「きっと解決できるだろう」と楽観的に考えると負担感が大きく減ります。

【子どもの心を強くするレジリエンスの育て方のコツ】
子どものレジリエンスを育むには(きっと助けてもらえる)という安心感を子どもに与えることが大事、という話を耳にしました。心理カウンセリングのエキスパート平野真理先生による年代別のかかわり方によると、
①  0歳~1歳 ママやパパがいれば安心、という信頼関係を築く
子どもが泣いたり助けを求めたりしたら、なるべく抱っこなどのスキンシップをして落ち着かせてあげましょう。その後はできる範囲で子どもが快適に過ごすことができるように環境を整えたり一緒に遊んであげたりと、子どもが求めることを行う中で(ここは安全な場所だ)という感覚を育みます。
②  2歳代 できなく悔しい気持ちに共感してから、「できる自分」を見せる 
イヤイヤ期の頃は、どう考えても無理なことをやろうとする事もあると思いますので、可能な範囲で構わないので、余裕があるときは自分でやりたい気持ちを尊重してやらせてあげてください。何度失敗してもOKですが、失敗したときに子どものプライドを傷つけないことは大切です。自分がイメージするようにできなくて、悲しくなったり、悔しくなったりすると思いますので、そこで「できなくて悔しいね」「悲しいよね」と気持ちを代弁してあげましょう。ママやパパが気持ちを共有してくれることで(自分はこれでいいんだ)と思え、自己肯定感が高まります。そして、気持ちが落ち着いたところで「ママともう一度やってみようか」と誘い、できる自分を実感させることで、レジリエンスが高まっていくでしょう。

※次の号では、「3歳~4歳代」について、考えていきましょう。


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━
乳幼児期(4歳ごろ)
【お子さんは・・・】 
  ・片足でケンケンができますか。
  ・一人で顔を洗って拭きますか。
  ・おはしを使ってたべていますか。
  ・衣服を一人で着ようとしていますか。
  ・いろいろなことをよく話しますか。
  ・人の話をよく聞きますか。
  ・できることはお手伝いしますか。
  ・友達とよく遊びますか。
  ・「おはよう」「おやすみ」などあいさつができますか。
  ・興味を示し、やりたがることがありますか。 
【お父さんは・・・】
  ・お子さんの質問にていねいに答えていますか。
  ・夫婦で協力して子育てをしていますか。
  ・お子さんと一緒に遊んだり、話をしたりしていますか。
  ・海や山に連れて行くなど、自然の中で遊んでいますか。
  ・絵本を読んであげていますか。
  ・お子さんの感動したことに素直に共感していますか。
  ・家族と一緒に食事をしていますか。
  ・できることについてお手伝いさせていますか。
  ・お子さんにあいさつをしていますか。
  ・よいところを見つけてほめていますか。
  ・悪いことをしたときしかっていますか。


◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

◎わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
 
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
 工作室では、事前予約不要の親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は16時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

●富士宮市立保育園
 養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かな子どもに育てるための施設です。
 子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。

●富士宮市立児童館(愛称:らっこ)TEL21-3715 FAX21-3718
 ★入館予約が不要になり、自由に利用できるようになりました★
 ただし、駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせまたは車以外でご来館いただく等、ご協力ください。
 
 遊びを通じた子どもたちの育成を支援し、子どもを持つ親の交流・相談の場としての機能を兼ね備えています。
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)

 詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example

●地域子育て支援センター
 ★事前予約制が解除となりました★
 混雑する場合も予想されますので、当日の受け入れ状況については、随時、各支援センターへお問い合わせください。
 
 地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
 各支援センターの予定表にて日程と注意事項を確認いただき、ぜひご利用ください。
 詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi.html

 富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」7月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R5年7月~R5年8月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
 
 対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
     沐浴については、初めての出産の方対象
      
持ち物:母子健康手帳(マスク・靴下の着用をお願いします。)

沐浴・子育て : 7月23日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
 母乳育児・お産: 8月10日(木)13:15~15:00 講義形式
 栄養・歯科  : 8月24日(木)13:15~15:30 歯科健診と講義形式
 
 ※ 各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
   申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
  
 ※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
   
---------------------------------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
    
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期:8月18日(金)10:00~11:15(受付9:40~)
 後期:7月24日(月)、8月21日(月)10:00~11:15(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
  
---------------------------------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
 
 トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
  
 対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
 
  7月14日(金)みんなどうしてる?赤ちゃんのお風呂
  8月31日(木)いざという時どうしよう?赤ちゃんと一緒の防災対策
  10:00~11:30
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから  https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
 
--------------------------------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※ 来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
—電話のかけ間違いにご注意を!!—
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

 富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「おはようどり」(むろまいこ/作)福音館書店
 いちばんどりが「おはよう!」と、げんきに目を覚まします。それから、まだ寝ているとりを起こしに行きます。そして、街にやってきたとりたちは、街の人たちを起こすのです。「おはよう!」と言い合いたくなる、楽しい絵本です。
分類番号:Eムロ
●「やさいのはななんのはな?」(宮崎祥子/構成・文 網野文絵/写真)岩崎書店
 お星さまみたいな黄色い花、ラッパみたいな形の花…… これはどの野菜の花?いつも食べている野菜は、どの「部分」を食べているの?不思議がいっぱいの野菜の花について、クイズ形式で知ることができる科学絵本です。
 分類番号:Eアミ
 
〇低・中学年向き
●「馬場のぼるのおえかき教室」(馬場のぼる/作)こぐま社
 『11ぴきのねこ』の作者・馬場のぼる先生が、ネコやイヌ、ウサギ、ブタなど、いろいろな動物の描き方をわかりやすく教えてくれます。むずかしい動物は、ちょっとした描き方のコツも載っています。
 分類番号:K720
●「こんにちは、アンリくん」(エディット・ヴァシュロン/文 ヴァージニア・カール/文・絵 松井るり子/訳)徳間書店
 フランスに住んでいる男の子・アンリくんは、ある日、お母さんに魚を買いに行くようにたのまれました。市場に行くと、ネコのミシェルくんも来ていて、ふたりは一番大きなものを買おうと、同じ魚をとりあいます。
 分類番号:K930バ

〇中・高学年向き
●「ちょっとこわいメモ」(北野勇作/著 森本晃司/画)福音館書店
 こわがりのこばやしゆうとは、自分が見たちょっとこわいものをメモに書くことにしました。水たまりに落ちてたぬいぐるみのクマ、学校のプールでひろった緑色の円盤など、こわくてふしぎでおもしろい、4つのお話が収録されています。
 分類番号:K913キタノ
●「ぼくたちのいばしょ—亀島小多国籍探偵クラブ—」(蒔田浩平/作 酒井以/絵)文研出版
 小6の春馬と秀則は、新しく新聞委員のメンバーに加わったネパールからの転校生・サラダと仲良くなっていきます。さまざまな事件を追うなかで、外国にルーツがある友達の悩みを知った春馬たちは、運動会に向けてある行動を起こします。
 分類番号:K913マキタ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事7月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 7月1日、15日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 7月8日、22日
  いずれも、会場:中央図書館 1階 おはなし室(児童コーナー内)、申込不要
◎ なつのおたのしみ会(大きな絵本の読み聞かせ&工作あそび)… 7月29日(土)10:00~11:20
  定員:30人(事前申込制) 会場:中央図書館 2階 視聴覚ホール


◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(令和4年6月・7月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話しします。
〔日 時〕8月2日(水)9:00~10:00
〔場 所〕療育支援センターこあら
〔定 員〕10人(先着順)
〔申込み〕7月18日(火)~電話で
〔問合せ〕療育支援センター TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理します。
〔日 時〕7月16日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇あそびの教室(未就学児)
 歌や手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで遊びます。
〔日 時〕7月5日~19日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL♯8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」7月号より)
■催し・募集

◇親子地産地消ツアー
 う宮~なで、「地産地消」と「食育」を学びます。
〔日 時〕8月2日(水)・3日(木)10:00~12:00
〔場 所〕JAふじ伊豆ファーマーズマーケットう宮~な
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕各10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕栄養士ほか
〔申込み〕7月14日(金)~21日(金)に①希望日②郵便番号③住所④氏名(親子)⑤学校名⑥学年⑦電話番号を(公社)静岡県栄養士会へファックスまたはメールで
〔その他〕終了後、新鮮な野菜をプレゼントします。
〔問合せ〕(公社)静岡県栄養士会 FAX054-282-5537 メールwebmaster@shizu-eiyoushi.or.jp
食のまち推進室 TEL22-1691
     
◇トップアスリートによるソフトボール教室
「投げる」「捕る」「打つ」技術を学びます。
〔日 時〕8月5日(土)9:30~11:30
〔場 所〕富士山スタジアム
〔対 象〕市内在住でソフトボール競技や練習をしている小・中学生
〔定 員〕60人(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕靜甲(株)女子ソフトボール部
〔申込み〕7月10日(月)~21日(金)に①住所②氏名③学校名④学年⑤保護者氏名⑥電話番号を電話、ファックス、メールまたは窓口で
〔問合せ〕スポーツ振興課 TEL22-1190 FAX22-1242 メールe-sports@city.fujinomiya.lg.jp

◇水の日記念体験
 8月1日の「水の日」にちなみ、遊びや実験教室を通して水を学びます。
【水とともだち】
〔日 時〕7月29日(土)10:00~12:00
〔場 所〕市役所1階市民ホール
〔対 象〕5歳以上
〔内 容〕①プロジェクトWETによる「驚異の旅」②巨大シャボン玉に入っちゃおう
〔申込み〕不要。直接会場へ
【水のふしぎ体験教室】
〔日 時〕7月29日(土)1回目9:40~10:30 2回目11:10~12:00
〔場 所〕市役所1階111~113会議室
〔対 象〕小学4年生~中学3年生
〔定 員〕各回15人(先着順)
〔内 容〕①水のなかで何が起こっているの? ②自然をえがく水の力を観察してみよう ③水の本当の姿を探れ!
〔講 師〕東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
〔申込み〕7月11日(火)~25日(火)に電子申請で
【共 通】
〔料 金〕無料
〔問合せ〕花と緑と水の課 TEL22-1169

◇水生生物による河川調査教室
 芝川の水中にいる生物を観察して、河川の水質などを調べます。
〔日 時〕7月29日(土)10:00~12:00
〔場 所〕猪之頭(市役所集合)
〔対 象〕市内在住の小学生(小学1~3年生は要保護者同伴)
〔定 員〕25人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月11日(火)~電話で
〔問合せ〕生活環境課 TEL22-1151

◇もりのてらこや・サイキョーのシャボン玉をつくろう
 実験をしながら、割れにくいシャボン玉液を作ります。
〔日 時〕8月13日(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕小学生
〔定 員〕各回5人(先着順)
〔料 金〕100円
〔申込み〕7月30日(日)9:00~電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇親と子のふじのみや巡り
 普段見ることのできない施設や企業の裏側をバスで巡りながら見学します。
【Aコース】
〔日 時〕8月2日(水)9:00~12:30
〔場 所〕清掃センター・旭ファクトリー
【Bコース】
〔日 時〕8月3日(木)9:15~12:30
〔場 所〕中央消防署・東洋カプセル
【Cコース】
〔日 時〕8月4日(金)8:00~12:00
〔場 所〕学校給食センター・タマチ工業
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕各20人(応募多数の場合は抽選・未就学児は同伴できません)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月12日(水)~19日(水)に①住所②氏名③学校名④学年⑤保護者氏名⑥電話番号を電話、ファックス、メール、電子申請または窓口で
〔その他〕1人1コースまで
〔問合せ〕広報課 TEL22-1119 FAX22-1206 メールkoho@city.fujinomiya.lg.jp
〔H P〕トップページ>富士宮市について>広聴・広報>広聴

◇親子マス釣り教室
 神田川でマス釣りをします。
〔日 時〕8月20日(日)9:00~11:00
〔場 所〕神田川・神田川ふれあい広場周辺
〔対 象〕小学生と保護者
〔定 員〕20組(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月11日(火)~8月18日(金)に①氏名②年齢③電話番号を往復はがきまたはメールで
〔その他〕釣りざおを無料で借りられます。
〔問合せ〕富士宮市非出資漁業協同組合 高野孝雄さん(青木395-1)メールfujinomiyagyokyo@hotmail.co.jp

◇作ろう!勾玉(まがたま)!
 石から勾玉を作ります。
〔日 時〕8月18日(金)・19日(土)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
〔場 所〕埋蔵文化財センター
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕各回6組(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月10日(月)~8月10日(木)に電子申請で
〔問合せ〕埋蔵文化財センター TEL65-5151

◇ちびっこ染物体験&夏の草木染め体験
 プラザ周辺の森で採った植物を使って草木染めをします。
【ちびっこ染物体験(バンダナ)】
〔日 時〕8月20日(日)10:00~12:00
〔対 象〕4~6歳児と保護者
〔定 員〕5組(先着順)
〔料 金〕300円
【夏の草木染め体験(バンダナ+エコバッグ)】
〔日 時〕8月20日(日)13:30~15:30
〔対 象〕小学生
〔定 員〕5人(先着順)
〔料 金〕600円
【共通】
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔申込み〕8月6日(日)9:00~電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇中学生観光ガイド
 中学生ボランティアが、富士山本宮浅間大社を案内します。
〔日 時〕7月29日(土)・30日(日)①9:35~10:20 ②10:30~11:15
〔場 所〕富士山本宮浅間大社
〔対 象〕市内在住の人
〔定 員〕各回2組(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月11日(火)~21日(金)に電話で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188

◇自転車補助輪外し教室
 補助輪の卒業をサポートします。教え方についても相談できます。
〔日 時〕9月9日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
〔場 所〕保健センター北側駐車場
〔対 象〕①3~6歳の未就学児 ②小学1~3年生
〔定 員〕各回10人(先着順)
〔料 金〕無料
〔持ち物〕自転車、ヘルメット、手袋、水筒
〔講 師〕大塚譲さん(日本マウンテンバイク協会公認インストラクター)
〔申込み〕8月9日(水)~電子申請で
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727

◇環境探検隊
 アサヒ飲料富士山工場を見学して、企業の環境保全への取り組みについて学びます。
〔日 時〕8月18日(金)9:30~11:00(市役所集合)
〔対 象〕市内在住の小学生(小学1~3年生は要保護者同伴)
〔定 員〕25人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月24日(月)~電話で
〔問合せ〕生活環境課 TEL22-1151

◇アユのつかみ取り
 つかまえたアユをその場で焼いて食べられます。
〔日 時〕7月29日(土)10:00~14:00(なくなり次第、終了)
〔場 所〕新稲子川温泉ユー・トリオ
〔対 象〕小学生以下
〔料 金〕無料
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔問合せ〕芝川観光非出資漁業協同組合 長谷川三男さん TEL090-1095-7569

◇ママ、作っ展&子ども作っ展~寝てるマにママが作るあれこれ~
 ママが子どものために作ったものと、子どもの作品を展示します。
〔日 時〕8月4日(金)~7日(月)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔料 金〕無料
〔その他〕有料のワークショップもあります。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)
〔H P〕ママ、作っ展 で検索

◇親子で学ぼう!酪農体験
 牛と触れ合いながら、酪農について学びます。
〔日 時〕8月5日(土)9:30~12:00
〔場 所〕松下牧場(根原221)
〔対 象〕市内在住の子どもと保護者
〔定 員〕60人(応募多数の場合は抽選)
〔料 金〕1人600円
〔申込み〕7月3日(月)~14日(金)に電話または電子申請で
〔問合せ〕農業政策課 TEL22-1149

◇夏休みこども講座 親子で認知症を学ぼう
 認知症の人の話を聞いたり、一緒に木工作業を行います。
〔日 時〕7月31日(月)13:30~15:30
〔場 所〕市役所1階111会議室
〔対 象〕市内在住の小学4~6年生と保護者
〔定 員〕20組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕認知症キャラバンメイト、認知症の人やその家族
〔申込み〕7月10日(月)~①住所②氏名③電話番号を電話、ファックスまたは窓口で
〔問合せ〕福祉企画課 TEL22-1591 FAX22-1277

◇自分だけの「印判」を作ろう
 大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、戦国武将が花押(サイン)の代わりに使っていた印判について学びながら、自分だけの印判を作ります。
〔日 時〕8月3日(木)10:00~12:00
〔場 所〕市役所4階410会議室
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕20組(先着順)
〔料 金〕無料
〔持ち物〕カッターナイフ
〔申込み〕7月24日(月)~①住所②氏名③年齢④電話番号を電話または電子申請で
〔問合せ〕文化課 TEL22-1187

◇縄文土器を調べてみよう
 土器の拓本づくりや分類などの作業を体験しながら、土器について学びます。
〔日 時〕8月5日(土)①10:00~11:30 ②13:30~15:00
〔場 所〕埋蔵文化財センター
〔対 象〕市内在住の小学生(小学1~3年生は要保護者同伴)
〔定 員〕20人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月24日(月)~①住所②氏名③年齢④電話番号⑤希望時間帯を電話または電子申請で
〔問合せ〕文化課 TEL22-1187

◇夏休み小中学生点字教室~新しい発見をしよう~
 視覚障がい者と交流しながら点字を学びます。
 7月25日(火)総合福祉会館 26日(水)富丘交流センター 28日(金)西公民館 8月2日(水)白糸会館
〔時 間〕13:00~15:30
〔対 象〕小・中学生とその家族
〔定 員〕各日10人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月10日(月)~20日(木)に電話または窓口で
〔問合せ〕障がい療育支援課 TEL22-1145

◇夏休み!子ども手話講座
 聞こえない人と交流しながら、手話や聞こえないことについて学びます。
〔日 時〕8月1日(火)・2日(水)13:00~15:30
〔場 所〕市役所7階721・722会議室
〔対 象〕市内在住の小学4年生~中学3年生
〔定 員〕各日15人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月13日(木)~21日(金)に①住所②氏名③学年④電話番号を電話またはファックスで
〔問合せ〕障がい療育支援課 TEL22-1145 FAX22-1251

◇夏休み企画 消防署のおしごとたんけん!
 消防署の仕事や車について学びます。
〔日 時〕7月30日(日)10:00~11:30
〔場 所〕西消防署北分署(上井出)
〔対 象〕市内在住の小学生(保護者同伴可)
〔定 員〕15人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月15日(土)~電話または窓口で
〔問合せ〕西富士図書館 TEL54-2020


■宮ゼミ

◇色でわかること
〔日 時〕8/5(土)午前
〔講 師〕宇佐美裕司さん
〔料 金〕100円
〔申込み〕7/12~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕南部公民館 TEL23-2818

◇夏休みの自由研究 野草で納豆を作る
〔日 時〕8/7(月)午前
〔講 師〕遠藤香苗さん
〔料 金〕1,000円
〔申込み〕7/11~主催施設に電話(8:45~21:00)またはHPから(24時間受付)
〔主催・問合せ〕駅前交流センターきらら TEL22-8111


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、サポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
 1歳5か月になる次男は、最近、言葉らしきものをしゃべるようになってきました。しゃべることができるようになった言葉は「パパ」。なんて嬉しいことでしょう。
 ママに向かって、「パパ、パパ」とつぶやく次男。次男に向かって「パパじゃなくて、ママ」と答えるママの姿を見て、にやにやするパパです。
 しかし、ママがいなくなって私と2人になると、ママを探して、「パパ、パパ」と大号泣。「パパはここにいるよ。」と言っても、ママの姿をみつけるまで泣き叫ぶ次男。
 ママの偉大さを実感する毎日です。

 それでは皆さん、今月も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp   

表示 : モバイル | パソコン