妊娠・子育て・出会い交流へ

市民の皆さんへ

子育て応援マガジン 第252号(R5.6.10)

2023年06月10日掲載

「子育て応援マガジン」の内容を掲載しています。

子育て応援マガジン 第252号(R5.6.10)     

■ 子育て応援マガジン ■ 
———— 第252号 ————
■■■■(R5.6.10)■■■■

 最近我が家の8歳になる長男と5歳の長女は、1歳の次男が大好きで、いつも取り合いの喧嘩をしています。さらには、弟そっちのけで2人は兄妹喧嘩ばかりの毎日です。長女は、毎日「にぃに、嫌い。もう、にぃにとは遊んであげないからね。」と怒る日々。
 妹にイヤと言われる長男が、先日、初めて親元を離れ、2泊3日のお泊りに行ってきました。初めてお泊りするにぃにを家族みんなでお見送りに行きましたが、お泊りに行く寸前まで、兄に怒っている妹。にぃにが出発後、長女を見ると、急にしゃべらなくなり、下を向いています。その姿を見てママはニヤニヤと何かわかっている様子。長女に「どうした?」と声をかけると「にぃにがいなくて寂しいの!!」とさっきまで、喧嘩をして怒っていたはずの長女が、大号泣しながら私を怒ります。そのまま3日間元気がなく静かな長女。にぃにをお迎えに行くと「にぃにおかえり」と笑顔でにぃにに抱きつき、帰りの車の中では、3日間分ずーっとしゃべりしっぱなしの長女。
 長女はにぃにが大好きということが、よーくわかったにぃに初めてのお泊りでした。
 
 それでは、今月号をお送りします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《子どもの心が荒れるのはどんな時》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R5年6月~R5年7月の保健事業日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ

◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《子どもの心が荒れるのはどんな時》
◆━━━━━━━━━━━━━

〇今月号は、前月号に続いて「子どもの心が荒れるのはどんな時」をテーマに、発達心理学専門の教育学博士である渡辺弥生先生の手記を紹介させていただきます。先月号では2つのケースを出したので、その続きを紹介します。

ケース3 Q.うちの子は、すぐに癇癪を起すのですが、どうしたら直るのでしょうか。
ANS:子どもの気持ちを翻訳しましょう。
やりたいことがうまくできない時は、ガーッと気持ちが高まりますよね。「私ね、これがしたいのだけど、うまくできないから悔しくて泣いているの!」と伝えられればいいのですが、子どもはまだ伝えるための言葉や方法を学んでいません。悲しみなどの強い感情をどう切り替えたらいいのかもわかりません。こんな時は「これができないから悔しかったのね」「〇〇に怒ってるんだね」と子どもの気持ちを翻訳してあげましょう。自分の気持ちがママやパパにわかってもらえると、落ち着くことができるでしょう。そして、ちょうどよい言葉と出会えた時、「次からは『くやしい』って言えばいいんだ」ということに気が付いていくでしょう。

ケース4 Q.園の教室からよく脱走します・じっと座らせておく方法はありますか?
ANS:出ていってしまう原因を突き止めたいですね。
たくさんの理由が考えられます。
・教室で何かいやなことが起きている場合
・園の外に何か引き付けられるものがある場合
・落ち着きがない原因が本人にある場合
など、原因を理解してあげることが大切です。落ち着きのない特徴が個人が抱えている問題なのか、環境に影響されているのか、また両方が関わっている場合かを適切に理解しておかないと的確な対応をすることができません。一番よろしくないのは、ただ叱るだけの関わりです。本人が抱える問題をわかってあげないと、元の問題だけでなく理解してもらえないことへの反抗や不満などの問題が加わってしまう場合も少なくありません。まずは子どもの言葉に耳を傾け、どういうときに出ていってしまうのかを知るところから始めましょう。

ケース5 Q.わざと人のいやがることをします。どうしたらやめてくれるでしょうか?
ANS:人に優しくしたくなる言葉がけをしたいですね。
「やさしくする」ということがどんなことなのか、まだわかっていない場合が少なくありません。単に相手の反応が面白かったり、自分はよいことをしていると勘違いしていたりするのかもしれません。相手の気持ちや考えを少し推測できるようになるのは、4歳を過ぎる頃からで、年長さんになって、やっと相手の表情や声の調子で「怒っているのかな?」「悲しいのかな?」とわかり始めていくのです。「〇〇すると、お友達はうれしいよ」と教えてあげて、絵本などを読み聞かせするときには、登場人物の行動について、それをされたら相手の気持ちを教えてあげましょう。人にやさしくできた時には「〇〇できたね」とできるだけ具体的にほめることも大事です。


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━

理解編 「お子さんのことをよく見ましょう」 
乳幼児期(3歳ごろ)
【お子さんは・・・】 
  ・よく噛んで食べていますか。
  ・食事中すわって食べていますか。
  ・歯みがきや手を洗うことをしていますか。
  ・少しずつ、してよいことと悪いことのくべつがついていますか。
  ・自分で何でもやりたがりますか。
  ・一度言い出したらなかなか聞かないことがありますか。
  ・友達を求める気持ちが強くなり、一緒に遊びたがりますか。 
【お父さんは・・・】
  ・お子さんの質問にていねいに答えていますか。
  ・夫婦で協力して子育てをしていますか。
  ・甘えてくる時は、しっかりと受け止めていますか。
  ・お子さんと一緒に遊んだり、話をしたりしていますか。
  ・絵本を読んであげていますか。
  ・海や山に連れて行くなど、自然の中で遊んでいますか。
  ・お子さんの好きな遊びを知っていますか。
  ・家族そろって食事をしていますか
  ・衣服の着替えを自分でさせていますか
  ・一緒にやることでお手伝いのしつけを始めていますか。
  ・よいところをほめていますか。
  ・お子さんをしかる時、たたかないようにしていますか。   


◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

◎わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
 
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
 工作室では、事前予約不要の親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は16時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

●富士宮市立保育園
 養護と教育が一体となった保育で、人間性豊かな子どもに育てるための施設です。
 子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。

●富士宮市立児童館(愛称:らっこ)TEL21-3715 FAX21-3718
 ★5月9日(火)から入館予約が不要になり、自由に利用できるようになりました★
 ただし、駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせまたは車以外でご来館いただく等、ご協力ください。
 
 遊びを通じた子どもたちの育成を支援し、子どもを持つ親の交流・相談の場としての機能を兼ね備えています。
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)

 詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example

●地域子育て支援センター
 ★5月8日(月)以降、事前予約制が解除となりました★
 混雑する場合も予想されますので、当日の受け入れ状況については、随時、各支援センターへお問い合わせください。
 
 地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
 各支援センターの予定表にて日程と注意事項を確認いただき、ぜひご利用ください。
 詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi.html

 富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」6月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R5年6月~R5年7月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
 
 対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
     沐浴については、初めての出産の方対象
      
持ち物:母子健康手帳(マスク・靴下の着用をお願いします。)

 栄養・歯科 : 6月28日(水)13:15~15:30 歯科健診と講義形式
 沐浴・子育て: 7月23日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
 
 ※ 各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
   申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
  
 ※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
   
---------------------------------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
    
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期:6月19日(月)、7月 3日(月)10:00~11:15(受付9:40~)
 後期:6月20日(火)、7月24日(月)10:00~11:15(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
  
---------------------------------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
 
 トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
  
 対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
 
  6月16日(金)日焼け、虫よけ、お出かけ…どうする?真夏育児
  7月14日(金)みんなどうしてる?赤ちゃんのお風呂
  10:00~11:30
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから  https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
 
--------------------------------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※ 来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
—電話のかけ間違いにご注意を!!—
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

 富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「ぞうのこバナ」(まどみちお/作 堀内誠一/絵)世界文化ワンダーグループ
 南の暑い国にくらすぞうの子・バナは、竜巻にまきこまれて、ママとはぐれてしまいました。泣いていたバナですが、はげましてくれたありと一緒に、ママを探す旅に出かけます。バナの勇気とがんばる姿に元気をもらえるお話です。
分類番号:Eホリ
●「すいぞくかんのおいしゃさん」(大塚美加/ぶん 齋藤槇/え)福音館書店
 水族館のお医者さんは、小さなタツノオトシゴから大きなジンベエザメまで、さまざまな生き物の健康を守ったり、病気を治したりしています。いったいどうやって診察や治療をするのでしょうか?読めば水族館に行くのがもっと楽しくなる絵本です。
 分類番号:Eサイ
 
〇低・中学年向き
●「ニコラ・テスラものがたり-“電気の魔術師”とよばれた男-」(アザデー・ウェスターガード/文 フリア・サルダ/絵 大山泉/訳)評論社
 東ヨーロッパの小さな村に生まれたニコラ・テスラは、小さいころからさまざまなものを発明していました。大学で電気工学を学んだ彼は、ラジオやリモコンなど、私たちの暮らしに欠かせないものを次々と生み出します。多才な発明家の生涯を描いた物語です。
 分類番号:K289テ
●「ダッドリーくんの12のおはなし」(フィリップ・レスナー/さく アーノルド・ローベル/え こみやゆう/やく)KTC中央出版
 素直な心とユーモアを持つダッドリーくんが、赤い自転車に乗るおばあさんや、得意な笛を吹いてくれる校長先生など、いろいろな人と出会っておしゃべりをします。あたたかい気持ちになれる12のおはなしが収録されています。
 分類番号:K930レ

〇中・高学年向き
●「ドアのむこうの国へのパスポート」(トンケ・ドラフト/作 リンデルト・クロムハウト/作 リンデ・ファース/絵 西村由美/訳)岩波書店
 おもしろいお話を書く作家の家には、特別なパスポートを持った人しか入れないドアがありました。子どもたちは、ドアの向こうに入るパスポートとビザを手に入れるために、作家からの課題に向き合いながら、仲間や自分自身をより深く知っていきます。
 分類番号:K940ド
●「メダカ姫」(堀直子/作 NOEYEBROW/絵)PHP研究所
 2匹のメダカを育てることになった創太は、懸命に世話をします。しかし、育てていくなかで、メダカを守るためにはほかの生き物を殺さなければいけないこともあると知って…… 命のつながりを考えるきっかけになる物語です。
 分類番号:K913ホリ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事6月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 6月3日、17日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 6月10日、24日
  いずれも、会場:中央図書館 1階 おはなし室(児童コーナー内)、申込不要


◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理します。
〔日 時〕6月18日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇あそびの教室(未就学児)
 歌や手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで遊びます。
〔日 時〕6月7日~28日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕児童館らっこ TEL21-3715

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL♯8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」6月号より)
■催し・募集

◇年長さんのおやこクッキング教室
 包丁を使った簡単な調理体験を通じて、親子で食に親しみます。
〔日 時〕7月22日(土)①9:30~10:30②11:15~12:15③14:00~15:00
〔場 所〕保健センター
〔対 象〕市内在住の年長児と保護者
〔定 員〕各回8組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕管理栄養士など
〔申込み〕6月27日(火)~7月14日(金)に①②は電子申請、③は電話で
〔その他〕作ったものは持ち帰ります。
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727
     
◇小学生のためのファミリークッキング
 親子で一緒に料理を作り、食について学びます。
〔日 時〕8月6日(日)・7日(月)10:00~12:00
〔場 所〕保健センター
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕各6組(先着順)
〔料 金〕1組500円
〔講 師〕富士宮市食育ボランティアななくさ会会員
〔申込み〕7月4日(火)~28日(金)に電話または窓口で
〔その他〕作ったものは持ち帰ります。
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727

◇絵本とわらべうたの会
 赤ちゃんの体を歌いながら揺すり、一緒に心地良い時間を過ごします。
〔日 時〕7月11日(火)10:00~11:00
〔場 所〕西公民館
〔対 象〕市内在住の乳幼児と保護者
〔定 員〕15組(先着順)
〔講 師〕市民読書サポーター
〔申込み〕6月13日(火)~電話または窓口で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇夏休み親子おこづかい教室
 親子でお金の使い方を身に付けます。
〔日 時〕8月4日(金)13:30~15:00
〔場 所〕市役所7階710会議室
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕25組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕ファイナンシャルプランナー
〔申込み〕6月13日(火)~7月13日(木)に電話または窓口で
〔その他〕無料託児あり(1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕市民生活課 TEL22-1132

◇夏休み親子議場見学会
 議場や委員会室を見学して、市議会の仕組みや役割を学びます。議場では、議長や副議長が質問に答えます。
〔日 時〕8月4日(金)10:00~11:30
〔場 所〕市役所2階市議会
〔対 象〕市内在住の小学5・6年生と保護者
〔定 員〕10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕6月10日(土)~30日(金)に電子申請で
〔その他〕無料託児あり(1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕市議会事務局 TEL22-1191

◇アトムキッズの親子体操教室
 親子で思い切り体を動かして、リフレッシュします。
〔日 時〕7月8日(土)10:00~11:00
〔場 所〕総合福祉会館 安藤記念ホール
〔対 象〕満3歳以上の未就学児と市内在住または在勤の保護者
〔定 員〕48人(先着順)
〔料 金〕1組400円
〔講 師〕杉本啓さん
〔申込み〕6月10日(土)~24日(土)に電話で
〔その他〕無料託児あり(先着12人・満1歳~満3歳未満の子ども)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇トップアスリートによるランニング教室
 長距離の基本的なフォームや走り方を学びます。
〔日 時〕7月8日(土)9:50~12:00
〔場 所〕山宮ふじざくら球場
〔対 象〕市内在住で長距離競技をしている小学3年生~中学生
〔定 員〕60人(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕スズキアスリートクラブ
〔申込み〕6月12日(月)~電子申請で
〔問合せ〕スポーツ振興課 TEL22-1190
〔H P〕トップページ>市民の皆さんへ>教育・文化・スポーツ>スポーツ>令和5年度富士宮市トップアスリート等派遣事業「ランニング教室」

◇FAIRこども国際理解講座
 エルシー先生と一緒に、親子で体を動かしながら英語のスペルや発音を学びます。
〔日 時〕7月23日(日)10:00~11:00
〔場 所〕駅前交流センターきらら
〔対 象〕市内在住の小学1~3年生と保護者
〔定 員〕12組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕エルシー・ホンルビアさん(FAIR中級英会話講師)
〔申込み〕6月24日(土)9:00~①住所②子どもと保護者の氏名(ふりがな)③子どもの学年④電話番号をFAIR事務局窓口で(6月25日(日)~電話、メールまたは窓口で)
〔その他〕兄弟姉妹は同伴できません。
〔問合せ〕FAIR事務局(駅前交流センターきらら内) TEL22-8111 メールinfo@fair-fujinomiya.com

◇第2回富士宮人づくり講座
「食育で食品ロスを減らそう」をテーマにお話しします。
 午前の部:食品ロスを減らすのは誰のため?
〔日 時〕7月22日(土)10:00~11:30
〔場 所〕市役所7階特大会議室
〔対 象〕小学3年生~中学3年生(小学生は要保護者同伴)
〔定 員〕小学生30組、中学生30人(先着順)
〔持ち物〕スマートフォン
〔料 金〕無料
〔講 師〕入江満美さん(東京農業大学准教授)
〔申込み〕6月14日(水)~7月14日(金)に電子申請または電話で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188

■宮ゼミ

◇プログラミング教室Scratchでゲームを作ろう(小学校高学年~中学生向け)
〔日 時〕7/1(土)午前
〔講 師〕中澤進さん(サイエンスプロジェクト)ほか
〔料 金〕1組500円
〔申込み〕6/13~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕富士根北公民館 TEL23-3896

◇夏休み自由研究応援隊新聞スクラップブック作り(親子)
〔日 時〕7/29(土)午後
〔講 師〕中野新聞舗、鈴木新聞店ツタウェル
〔料 金〕無料
〔申込み〕6/22~①住所②氏名③学校名④学年⑤保護者氏名⑥電話番号を中野新聞舗へファックスで FAX23-2777
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355

◇ボタニカルキャンドルづくり(小学生と保護者)
〔日 時〕7/28(金)午前
〔講 師〕渡辺直美さん
〔料 金〕1作品500円
〔申込み〕6/27~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕富士根南公民館 TEL26-2211

◇陶芸講座
〔日 時〕7/30(日)午前
〔講 師〕小割祥嗣さん
〔料 金〕実費
〔申込み〕6/27~主催施設に電話(8:45~21:00)またはHPから(24時間受付)
〔主催・問合せ〕富丘交流センター TEL21-3305

◇親子科学実験教室もしも空気が見えたなら~気体の圧力の不思議~
〔日 時〕7/29(土)午前
〔講 師〕中澤進さん(サイエンスプロジェクト)ほか
〔料 金〕1組500円
〔申込み〕6/29~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕富士根北公民館 TEL23-3896

◇草木染め
〔日 時〕7/23(日)午前
〔講 師〕芝川公民館職員
〔料 金〕無料
〔申込み〕6/29~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕芝川公民館 TEL65-0402

◇feel the マリンバ~親子でマリンバを感じてみよう!~
〔日 時〕7/30(日)午前
〔講 師〕菊池沙弥さん
〔料 金〕1組300円
〔申込み〕6/30~主催施設に電話(8:45~21:00)またはHPから(24時間受付)
〔主催・問合せ〕駅前交流センターきらら TEL22-8111

◇日本の伝統 和菓子作りを体験しよう!
〔日 時〕7/27(木)午前 ※託児あり
〔講 師〕中島広人さん(明月堂)
〔料 金〕1組1,000円
〔申込み〕7/6~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355

◇富士宮高校会議所プレゼンツ 漫才を通してSDGsを楽しもう
〔日 時〕7/30(日)午前(小学4・5・6年生対象)
〔講 師〕フランポネ、藤田ゆみさん(吉本興業)
〔料 金〕無料
〔申込み〕6/28~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355

◇夏休み応援講座「絵を描こう」
〔日 時〕7/26(水)午前 
〔講 師〕真野まき子さん、田中慶美さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕7/5~主催施設に電話(8:45~21:00)または受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕上野・北山地域学習センター TEL58-0256


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、サポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
 今年、東海地方は5月29日頃に梅雨入りしたとみられると発表されました。平年よりも8日早い梅雨入りとなり、昨年よりも16日早い梅雨入りとなりました。
 先日2日、台風2号の北上により県西部では、「100年以上に一度のまれな大雨」と分析されました。富士宮市でももの凄い大雨が降りましたね。今、私がこの原稿を書いているのは8日の昼間。今夜からまた、もの凄い雨が降ると言われています。皆さんにメールが届いたときには、さらにすごい雨をもう一度体験しているかもしれません。
 無事、今月も子育てを楽しめることを願っています。

 それでは皆さん、今月も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp  

表示 : モバイル | パソコン