令和3年度採用 富士宮市会計年度任用職員募集
2021年02月18日掲載
次のとおり会計年度任用職員の募集を行います。
申込期間
令和3年2月15日(月)から令和3年2月26日(金)まで
(受付時間は、午前8時30分から午後5時00分まで。土日祝日を除く。)
申込方法
申込書(写真貼付)に必要事項を記入して各担当課に持参又は郵送してください。(郵送の場合は2月26日必着)
会計年度任用職員申込書に添付する書類が必要な場合があります。詳細は募集案内(PDF)をご覧ください。
会計年度任用職申込書及び募集案内は、各担当課窓口、市役所4階人事課窓口にも置いてあります。
-
会計年度任用職員申込書
(PDF 318KB)
選考方法
面接により選考します。
任用期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
募集職種(業務)、採用予定人員、応募要件等
※ 詳細は、募集案内をご覧ください。
募集職種(業務)及び採用予定人員 | 応募要件 | 担当課 |
---|---|---|
01_福祉総合相談支援業務…1人程度 | 次の要件を全て満たす人 ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉主事のいずれかの資格を有する、又は生活に関する相談業務等に10年以上従事した経験のあること ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること ・普通自動車運転免許を有すること(AT限定可) |
福祉企画課 TEL0544-22-1591 |
02_介護予防支援計画作成等業務…1人程度 | 次の要件を全て満たす人 ・介護支援専門員、保健師、看護師、介護福祉士のいずれかの資格を有する人、又は、介護予防支援に関する知識を有すること ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること ・普通自動車の運転ができること(AT限定可) |
福祉企画課 TEL0544-22-1591 |
03_地域包括支援センター業務…3人程度 | 次の要件を全て満たす人 ・社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員のいずれかの資格を有すること ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること ・普通自動車の運転ができること(AT限定可) |
福祉企画課 TEL0544-22-1591 |
04_介護支援専門員…1人 | 次の要件を全て満たす人 ・主任介護支援専門員(更新)研修修了証明書の有効期限満了日が令和4年4月1日以降であること ・有効な普通自動車の運転免許証を所持し、普通自動車の運転ができること(AT限定可) ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること |
高齢介護支援課 TEL0544-22-1141 |
05_障害支援区分の認定訪問調査業務…1人程度 | 次の要件を全て満たす人 ・看護師、保健師、介護支援専門員、社会福祉士等のいずれかの資格を有する、又は、介護・医療・福祉に関しての専門的な知識、実務経験があること ・普通運転自動車免許証を有すること(AT限定可) ・県主催の認定調査員研修を受講していること(受講していない場合は、採用後に受講していただきます。※年1回開催) |
障がい療育支援課 TEL0544-22-1145 |
06_公認心理師、臨床心理士又は心理判定員…1人 | 次の要件を全て満たす人 ・公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、もしくは発達心理学または臨床心理学を大学で専攻し卒業していること ・発達相談及び発達検査の経験があること、またはこれに準ずる経験があること ・普通運転自動車免許証を有すること(AT限定可) ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること |
障がい療育支援課(療育支援センター) TEL0544-22-6868 |
07_女性相談業務…1人 | 次の要件を全て満たす人 ・社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれかの資格を有する、又は、生活に関する相談業務等に10年以上従事した経験があること ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること ・普通自動車の運転ができること(AT限定可) |
福祉総合相談課 TEL0544-22-1561 |
08_公立保育園での保育業務(保育士) ・8時30分から17時勤務(シフト有)…1人程度 ・早番・遅番対応(2時間ずつの1日4時間勤務)…3人程度 |
保育士資格を有すること | 子ども未来課 TEL0544-22-1147 |
09_公立保育園での調理業務(調理師) | 調理師資格を有すること | 子ども未来課 TEL0544-22-1147 |
10_公立保育園での乳幼児保育業務及び看護業務(看護師)…1人 | 次の要件を全て満たす人 ・看護師資格を有すること ・パソコン(Word,Excel)の基本操作ができること |
子ども未来課 TEL0544-22-1147 |
11_養育支援訪問及び多胎妊産婦支援訪問業務(保育士)…1人程度 | 次の要件を全て満たす人 ・保育士の資格を有すること ・パソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができること ・普通自動車運転免許を有すること(AT限定可) |
健康増進課 TEL0544-22-2727 |
※次のいずれかに該当する人は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・富士宮市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
募集案内
-
01募集案内(福祉総合相談支援業務)
(PDF 113KB)
-
02募集案内(介護予防支援計画作成等業務)
(PDF 113KB)
-
03募集案内(地域包括支援センター業務)
(PDF 117KB)
-
04募集案内(介護支援専門員)
(PDF 124KB)
-
05募集案内(障害支援区分認定訪問調査業務)
(PDF 117KB)
-
06募集案内(公認心理師、臨床心理士等)
(PDF 125KB)
-
07募集案内(女性相談業務)
(PDF 117KB)
-
08募集案内(保育士)
(PDF 106KB)
-
09募集案内(調理師)
(PDF 104KB)
-
10募集案内(看護師)
(PDF 118KB)
-
11募集案内(保育士)
(PDF 111KB)
お問い合わせ
総務部 人事課 人事研修係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話番号: 0544-22-1123
ファックス番号: 0544-22-1207