総合計画・各種計画
市で策定している総合計画や、各種計画について掲載しています。
総合計画
- 第5次富士宮市総合計画 後期基本計画の策定について
- 第5次富士宮市総合計画 後期基本計画の策定状況について掲載しています。
- 第5次富士宮市総合計画
- 第5次富士宮市総合計画(平成28年度~令和7年度)について掲載しています。
第3年次(平成30年度)執行状況報告書を掲載しました。
環境
- 富士宮市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- 地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- 第2次富士宮市環境基本計画を策定しました
- 富士宮市一般廃棄物処理基本計画
- 富士宮市一般廃棄物処理基本計画について掲載しています。
- 富士宮市緑の基本計画
- 富士宮市では、緑地の保全及び緑化の目標、それを実現するための施策に関する事項を定め、緑地の保全、都市公園の整備、緑化の推進などを総合的に進めていくための指針として、富士宮市緑の基本計画を策定しました。
産業
- 第2次富士宮市食育推進計画
- 富士宮市森林整備計画
- 富士宮市鳥獣被害防止計画
- 市内で増加する農作物・森林などへの鳥獣被害の防ぐための「富士宮市鳥獣被害防止計画」について掲載しています。
健康福祉
- 地域福祉計画
- 地域福祉計画について掲載しています。
- 富士宮市災害時等医療救護計画
- 富士宮市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 富士宮市新型インフルエンザ等対策行動計画について掲載しています。
- 子ども・若者プラン
教育文化
都市整備
- 富士宮市橋梁長寿命化修繕計画
- 市内の橋梁の寿命を延ばす「富士宮市橋梁長寿命化修繕計画」について掲載しています。
- 第4次国土利用計画富士宮市計画
- 第4次国土利用計画富士宮市計画は、近年の社会動向や新たなニーズへ対応するため、国土利用計画の改定を行い、各種施策の横断的な取組を総合化するとともに、計画的な土地利用を推進する必要がある。このため、本計画は、これまでの策定方法を継承し、総合計画との緊密な連携と一体性を確保するとともに、市町村の都市計画に関する基本的な方針(都市計画マスタープラン)等の個別計画との関連性を図りつつ、社会動向や新たなニーズに的確に対応した土地利用の実現を目指ため策定しました。
目標年次:平成28年4月~平成38年3月 - 都市計画マスタープラン
- 富士宮市景観計画
- 富士宮市景観計画は、本市の豊富な景観資源を活かし、良好な景観形成を推進するための基本的な考え方や、取り組み方についてまとめたものです。
- 富士宮市都市計画道路整備プログラム
- 富士宮市無電柱化推進計画
- 富士宮市では、平成28年12月に施行された無電柱化の推進に関する法律に基づき、無電柱化の推進に関する施策の総合的、計画的かつ迅速な推進を図るため「富士宮市無電柱化推進計画」を策定しました。
市民生活
- 耐震改修促進計画
- 富士宮駅周辺地区交通バリアフリー基本構想
- みんなにやさしい、賑わいのある、まちなか空間の創出を目指し、富士宮駅周辺地区バリアフリー基本構想を策定しました。
市民参加・行財政
- 富士宮市まち・ひと・しごと創生総合戦略
- 「富士宮市人口ビジョン」及び「富士宮市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を掲載しています。
主な条例・方針など
- 社会資本総合整備計画(都市公園事業)
- 市で進めている、社会資本総合整備計画について掲載しています。
- 市有財産の売却処分および利活用基本方針
- 市有財産における更なる有効活用と遊休・未利用財産の売却促進及び利活用を具体化するため、この基本方針を策定しました。
- トレーラーハウス条例
- 富士宮市では、次のようなことから全国に先駆けて、トレーラーハウスの長期間定置の規制について条例を定めました。(条例の施行は、平成13年1月1日)
- 富士宮市水道ビジョン
- 富士宮市水道ビジョンは、厚生労働省の策定した水道ビジョン(平成16年策定)が平成25 年3 月に「新水道ビジョン」として大幅に見直されたことを受け、富士宮市水道ビジョン(平成21年策定)について、国の「新水道ビジョン」に対応した見直しを行ったものです。
- 富士宮市情報セキュリティポリシー
- 不正アクセス等による情報資産の破壊、窃取、改ざんや個人情報の漏えい、 コンピュータウイルス感染等の脅威が増加しています。 このような脅威から情報資産を守るために、「富士宮市情報セキュリティポリシー」 を策定しました。
- 風致地区条例
- 都市の風致を維持するための「風致地区条例」について掲載しています。
- 富士宮市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針
- 木材利用の推進を図るために策定した「富士宮市公共建築物における木材の利用の促進に関する方針」を公開しています。
- 環境方針
- この度、第5次富士宮市総合計画及び第2次富士宮市環境基本計画を策定したことから、この計画に基づき環境に関する施策を進めていくために、環境方針を改定いたしました。
- 富士宮市富士山景観等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和に関する条例
- 【新着情報】太陽光発電所の建設に係る環境影響評価(環境アセスメント)の適用範囲が変わります(平成31.3.1施行)。
※詳しくは「太陽光発電所の建設に係る環境影響評価(環境アセスメント)」にあるチラシ(PDF)をご参照ください。
富士宮市では、富士山の景観、豊かな自然環境及び安全安心な生活環境の保全及び形成と再生可能エネルギー源の利用との調和を図るため、「富士宮市富士山景観等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和に関する条例」を施行しました。 - 富士宮市人材育成基本方針
- 富士宮市では平成31年1月に実施した市政モニターアンケート結果を踏まえ、富士宮市人材育成基本方針の改定を行いました。人材育成基本方針では、職員が目指す姿を明らかにし、人材育成を進めていきます。【令和2年4月策定】
- 市街化調整区域における地区計画適用の基本的な方針