ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

市長定例記者会見(令和6年4月)

2023年04月10日掲載

市長定例記者会見(令和6年4月)について掲載しています。

市長定例記者会見(令和6年4月)

日時

令和6年4月10日(水)10:00~

場所

市議会全員協議会室

内容

市長発表

  1. 富士宮市小規模森林整備事業費補助金交付制度の創設
  2. 公共施設へのカーボンニュートラル都市ガスの導入
  3. 令和6年度世界にはばたくこどもたち育成事業 参加者募集

富士宮市小規模森林整備事業費補助金交付制度の創設

市内の森林面積は約2万4,500ヘクタールで、このうち個人が所有する民有林は約1万8,000ヘクタールを占めております。
そして、この民有林のおよそ半分、約9,500ヘクタールが1ヘクタール未満の小規模な森林となっております。
富士宮市ではこれら小規模森林の植栽、下刈り、皆伐(かいばつ)、除伐(じょばつ)、間伐(かんばつ)、境界の明確化など、幅広い事業を補助対象とする市独自の補助制度を4月1日からスタートさせました。
補助額は、要する経費の2分の1、上限50万円となっています。
今回の制度創設の背景として、小規模森林は樹齢50年以上の標準伐期(ひょうじゅんばっき)を迎えていますが、所有者が子、孫へと代替わりする中で、関心や整備意欲が薄れ、管理が行き届かなくなっております。
森林は、木材としての活用だけでなく、水源環境の保全や山地の災害防止など、公益性が高いため、個人所有の森林であっても、整備を推進する必要があります。
なお、財源につきましては、令和6年度から徴収が開始される森林環境税を財源とした森林環境譲与税を活用してまいります。
この補助制度を多くの方に活用していただくことで、小規模森林の整備を推進し、森林管理に対する意識向上、景観や水源の保全、山地災害予防を図ってまいりたいと思います。

公共施設へのカーボンニュートラル都市ガスの導入

富士宮市は、令和3年1月に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」に取り組むことを宣言し、同年5月に、SDGs未来都市に選定されたことを踏まえ、令和4年1月に「ゼロカーボン推進戦略」を策定しました。
この「ゼロカーボン推進戦略」に基づく取り組みの一つとして、令和6年4月から、市役所本庁舎と大宮保育園の2施設にカーボンニュートラル都市ガスを導入いたしました。
このガスは、天然ガスの採掘から燃焼までの過程で発生する二酸化炭素排出量を、森林保全や再生可能エネルギー事業による二酸化炭素削減量で相殺することで、ガスの使用による二酸化炭素排出量が、実質ゼロとみなされます。
今回の導入により、年間、約227トンの二酸化炭素排出量の削減を見込んでおります。
今後も段階的に、公共施設への導入拡大を図ってまいります。
なお、この記者会見終了後に、カーボンニュートラル都市ガスの供給元である静岡ガス株式会社様から市へ、契約通知書の受け渡し式を執り行います。
この契約通知書は、環境に配慮した施設の証明として、導入施設に掲示し、市民や事業者の皆さんに周知します。
市では、今後もゼロカーボンシティの実現に向け、カーボンニュートラルガスの普及促進に努めてまいりたいと思います。

令和6年度世界にはばたくこどもたち育成事業 参加者募集

富士宮市では、市内在住の中学生を対象に、英語圏でのホームステイや現地学校での英語研修を通して、異文化への理解を深めるとともに、英語力の向上を目的として、「世界にはばたくこどもたち育成事業」を実施します。今回で5回目となります。

日程は、8月12日から21日までの10日間、派遣先は、ニュージーランドのオークランド市になります。
派遣人数は30人で、滞在中は、現地市民宅へのホームステイ、英語レッスン、フィールドワークなどを行う予定です。

また、より実りのある派遣事業とするため、研修を、事前に4回、帰国後に1回行います。
なお、参加経費の半額を市が補助します。
また、就学援助制度適用家庭の場合には全額を補助いたします。

事業の詳細を記載したチラシを、市内中学校に配布するとともに、市のホームページにも掲載いたします。
参加を希望する方は、5月2日、木曜日までに電子申請にて申し込みをしていただきたいと思います。

異文化交流や海外での生活体験を通じて、英語力の向上を図るとともに国際感覚を身に着けるきっかけとして、参加を呼び掛けてまいりたいと思います。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

企画部 広報課 広聴広報係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所3階)

電話番号: 0544-22-1119

ファクス: 0544-22-1206

メール : koho@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る