平成25年度の取組
2014年09月01日掲載
平成25年度の富士山世界遺産課 (旧富士山文化課世界遺産推進室→旧富士山世界遺産課世界遺産室) の取組
日付 | 項目 |
---|---|
2014.03.26 | 第2回 静岡県世界文化遺産登録推進協議会 第13回 富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議 第4回 富士山世界文化遺産協議会 |
2014.03.25 | 平成25年度 第1回 富士山世界文化遺産静岡県学術委員会 |
2014.03.20 | 第3回 史跡富士山整備委員会 |
2014.03.20 | 3月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2014.03.19 | 第2回 富士山世界文化遺産富士宮市行動計画推進協働会議 |
2014.03.14 | 第5回 富士山世界文化遺産協議会作業部会 |
2014.03.07 | 富士山世界文化遺産協議会作業部会静岡県関係者会議 |
2014.02.26 | 富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議二県学術委員会 富士山世界文化遺産学術委員会 |
2014.02.23 | 富士山憲章の碑除幕式 富士山が世界遺産に登録されたことを記念して、富士山憲章の碑を富士宮駅ペデストリアンデッキに設置しました。 |
2014.02.23 | [富士山の日協賛事業] 2月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2014.02.10 | 村山浅間神社トイレ・案内所施設の開所式 |
2014.01.23 | 1月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2014.01.22 | 第3回 富士山世界文化遺産協議会 |
2014.01.18 | [富士山世界遺産登録記念]富士山に抱かれたまちの音楽会「東儀秀樹・世界遺産コンサート」 ※ 同日、富士山本宮浅間大社にて東儀秀樹奉納演奏が行われました。 【コンサート出演者】 ・東儀秀樹氏 (雅楽師) ・ジョン・健・ヌッツォ氏 (声楽家) ・しらいみちよ氏 (ボーカル) ・富士宮囃子保存会の皆さん ・富士宮市立第三中学校の皆さん 【運営協力】 NPO法人 世界遺産コンサート |
2013.12.25 | 第4回 富士山世界文化遺産協議会作業部会 |
2013.12.21 | 名勝及び天然記念物「白糸ノ滝」滝つぼ周辺整備工事完成セレモニー 平成24年8月27日から始まった滝つぼ周辺整備の工事が終了しました。平成25年12月21日午前10時に、整備工事に伴う滝つぼへの通行制限を解除する運びとなりました。 |
2013.12.19 | 12月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.12.17 | 富士山世界文化遺産協議会作業部会静岡県関係者会議 |
2013.12.02 | 第4回 富士山利用者負担専門委員会 |
2013.11.28 | 富士山世界文化遺産協議会作業部会静岡県関係者会議 |
2013.11.28 | 富士山世界文化遺産富士宮市行動計画推進協働会議講演会 【演題】 『官民協働による「世界遺産のあるまち」へ』 ~世界遺産を活用した富士宮型ビジネスモデルの可能性を探る~ 【講師】 日本経済新聞社常務執行役員 酒井綱一郎氏 |
2013.11.27~2013.12.14 | 平成25年度 富士山世界遺産ガイド養成講座 ・山宮浅間神社、村山浅間神社の講座 全3回 (11/27,12/4,12/14) ・人穴富士講遺跡の講座 全3回 (12/5,12/12,12/14) |
2013.11.26 | 第2回 史跡富士山整備委員会 |
2013.11.21 | 11月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.11.07 | 第3回 富士山利用者負担専門委員会 |
2013.11.06 | 富士山世界遺産登録記念講演会 【演題】 『世界遺産とまちづくり』 【講師】 東北大学大学院環境科学研究所教授 安田喜憲氏 |
2013.10.25 | 第1回 富士山世界文化遺産富士宮市行動計画推進協働会議 |
2013.10.18 | 静岡県富士山世界文化遺産協議会作業部会静岡県関係者会議 世界遺産富士山関係市町協議 |
2013.10.17 | 10月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.10.01 | 課名が変更になりました [変更前] 教育委員会 富士山文化課 世界遺産推進室 [変更後] 教育委員会 富士山世界遺産課 世界遺産室 |
2013.09.25 | 第2回 富士山利用者負担専門委員会 |
2013.09.19 | 9月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.08.22 | 8月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.08.13 | 名勝及び天然記念物「白糸ノ滝」指定地内公園オープニングセレモニー |
2013.07.31 | 第1回 名勝及び天然記念物「白糸ノ滝」整備委員会 |
2013.07.29 | 第1回 史跡富士山整備委員会 |
2013.07.20~2013.08.25 | 富士山の世界文化遺産構成資産展 in 富士宮 ふじさんへ とどけ! ぼく・わたしたちのメッセージ 展 【展示会場】 富士山環境交流プラザ 展示室 【展示内容】 ・富士宮市内にある構成資産を説明するパネル・写真 ・市内の幼稚園・保育園 (31園) 園児作成の富士山へのメッセージ |
2013.07.18 | 7月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.07.11~2013.08.23 | 世界遺産富士山 パネル展 【展示会場】 富士宮市役所1階 市民ホール 【展示内容】 ・富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議が作成したパネル (世界遺産の解説、構成資産の紹介) |
2013.06.28 | 第3回 富士山世界文化遺産協議会作業部会 |
2013.06.22 | 富士山世界遺産登録決定イベント in 富士宮 |
2013.06.22 | 「富士山」の世界遺産一覧表への記載決定 カンボジアのプノンペンで開催されている第37回ユネスコ世界遺産委員会において、「富士山」についての審議が行われました。その結果、現地時間 6月22日(土)15:28 (日本時間 6月22日(土)17:28) に、世界遺産一覧表に「記載」することが決定されました。 【記載する名称】 「Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration (富士山—信仰の対象と芸術の源泉)」 ※ 世界遺産一覧表への正式な記載日は、第37回世界遺産委員会の審議最終日である6月26日(水)になります。 |
2013.06.20 | 6月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.06.14 | 第1回 富士山利用者負担専門委員会 |
2013.06.01~2013.07.30 | 本町レディース会による「富士山つるし雛」展示 【展示会場】 富士宮市役所1階 【展示内容】 ・富士山世界文化遺産登録を目指して作成された3776個のつるし雛 |
2013.05.28 | 第2回 富士山世界文化遺産協議会作業部会 |
2013.05.23 | 富士山世界文化遺産協議会作業部会静岡県関係者会議 |
2013.05.16 | 5月 市内の世界遺産富士山構成資産めぐり |
2013.05.07~2013.05.31 | ふじさんへ とどけ! ぼく・わたしたちのメッセージ 展 【展示会場】 富士宮市役所1階 市民ホール 【展示内容】 ・平成25年2月23日に行われたシンポジウムの際に市内の保育園・幼稚園の園児たちが作成してくれた「富士山へのメッセージ」を展示 |
2013.04.30 | 世界遺産委員会諮問機関による評価結果及び勧告について 「富士山」についてICOMOSによる勧告がユネスコ世界遺産センターより通知されました。富士山については、三保松原を除き「記載」が適当との勧告がなされました。 ※記載とは:世界遺産一覧表に記載するもの。 |
2013.04.01 | 名勝及び天然記念物「白糸ノ滝」トイレ・案内所施設の開所式 |
お問い合わせ
企画部 富士山世界遺産課 企画係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所3階)
電話番号: 0544-22-1489
ファクス: 0544-22-1206