セーフティネット保証制度
セーフティネット保証2号認定
- セーフティネット保証2号認定(中小企業信用保険法第2条第5項第2号)
- 三菱自動車工業の一部生産停止により経営の安定化に支障が生じていることについて、市区町村長の認定を受けた中小企業者を対象に、信用保証協会が借入額の100%を保証(一般保証とは別枠)する制度です。
セーフティネット保証5号認定
- セーフティネット保証5号認定(中小企業信用保険法第2条第5項第5号)
- 経済産業大臣の指定した業種に属する事業を営んでおり、業況が悪化している中小企業者の方に対して、中小企業信用保険法第2条第5項第5号の規定に基づき、市長が特定中小企業者として認定を行います。
認定を受けると、信用保証協会の経営安定関連保証(セーフティネット保証)の対象となります。
セーフティネット保証7号認定
- セーフティネット保証7号認定(中小企業信用保険法第2条第5項第7号)
- セーフティネット保証7号とは、金融機関の支店の削減等による経営の相当程度の合理化により借入れが減少している中小企業者を支援するための保証制度です。