ごみダイエットプロジェクト 2018冬の取組
2018年11月20日掲載
富士宮市13万人の力で可燃ごみ200トン削減を目指しましょう!
「ごみダイエットプロジェクト」冬の取組内容と目標
冬の取組では12月と1月を重点期間と定めて以下の4つを重点課題として取り組みます。
1 雑がみの分別
2 生ごみの水切り
3 ふじのみや3010運動の推進
4 事業系紙ごみの削減
目標は、清掃センターに運ばれる可燃ごみの量を昨年比で200トン削減します。
12月1日(土)イオンモール富士宮にてごみダイエットプロジェクトのキックオフセレモニーを実施!
セレモニーでは、12月より商店街を彩るタペストリーの寄贈、イオンリテール株式会社によるごみダイエット宣言、須藤市長によるキックオフ宣言が行われました。
セレモニー後には、食品催事場横特設スペースにて、静岡県主催の食品ロス削減クイズラリーが行われ、大いに賑わいました。
市内商店街にてタペストリー掲示中!
12月1日に行われたキックオフセレモニーにて商店街へ寄贈されたごみダイエットプロジェクトを啓発するタペストリーが市内商店街を彩っています。
ぜひ商店街を訪れた際は、さくやちゃんが描かれたタペストリーを探してみてください。
ごみダイエット号第2便が市内を巡回中!
6・7月のごみダイエットプロジェクト重点期間に初めてお披露目されたごみダイエット号の第2便が12月から市内を巡回しています。
今回新たに2種類のデザインを作成しました。1枚目は環境省の食品ロス削減イメージキャラクターのろすのんが食品ロス削減をPRするデザインです。2枚めは左右にさくやちゃんを据え、雑がみ分別、生ごみ水切り、ふじのみや3010運動を富士宮市13万人で実行していこうという意味が込められたデザインになっています。
中央図書館とごみダイエットプロジェクトがコラボ!
ごみダイエットプロジェクト冬の取組重点期間中、中央図書館にてごみダイエットプロジェクトに関連がある書籍を集めたコーナーを展開しています。
書籍の内容はごみゼロや3Rなど、ごみに関するものばかりです。
ぜひこれを機に、関連書籍をご一読ください。
ごみダイエット宣言事業者募集中!
ごみの減量に積極的に取り組み、「富士宮市 ごみ減量・リサイクル推進に関する宣言書(ごみダイエット宣言)」を提出した事業者はごみダイエット協力会社として認定します。認定された事業者は市のホームページで紹介します。
お問い合わせ
環境部 生活環境課 廃棄物対策係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話番号: 0544-22-1137
ファクス: 0544-22-1207