水道管の凍結防止対策
2023年01月23日掲載
水道管の凍結防止対策について掲載しています。
寒さが厳しくなると、宅内の水道管や蛇口の凍結により水道が使用できなくなることがあります。
凍結防止対策として、露出している管に市販の保温材を使用するか、布切れなどを巻きつけて濡れないようにビニールテープで覆い保温対策を行ってください。
また、就寝前に少量の水を出しておくのも有効です。
水道管が凍ってしまった場合、直接、熱いお湯をかけると破裂の原因となりますので、自然解凍することをお勧めします。
緊急の対策としては、タオルなどを被せた上からぬるま湯をかけることもできますが注意が必要です。
水道管の破裂による漏水を発見したら、メーターボックス内やメーターより手前にある止水バルブを閉めて水を止めてください。
水を止めることができないときは、布切れを巻くかテープなどで覆って二次被害を防いでください。
敷地内の漏水については下記富士宮市水道事業指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。
※敷地内漏水の修理費用は有料です。
お問い合わせ
水道部 水道業務課 営業係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号: 0544-22-1158
ファクス: 0544-22-1105